学び

『ナイスベビー塾 Vol.4』ベビービョルンクレードルを学ぼう!

『ナイスベビー塾 Vol.4』ベビービョルンクレードルを学ぼう!

ベビービョルンと言えば大人気バウンサーのベビーシッターシリーズが有名ですよね。 ベビービョルンの製品は、優れた安全性とスウェーデン生まれのスタイリッシュなデザインが特徴です。 「小さな子供たちを持つ両親の日々の生活を楽にすること」をブランドコンセプトに、世界50ヶ国以上のママパパからの支持を集めています。 今回ご紹介するベビービョルン製の「クレードル」は、上下に優しく弾むユニークな動きが特徴のゆりかごです。 サイズ 幅約79×奥行約58×高さ約65cm 重量 約8kg 使用期間 新生児から生後6ヵ月(8kg)まで 価格 33,000円(※キャノピーは別売り6,380円) ※表示はすべて消費税10%込みの価格です。 一見すると、使用期間が生後6ヵ月頃まで(体重8kgまで)と短めなので、コスパの面で少し躊躇してしまうかもしれません。 でも、クレードルは一度使ったら手放せなくなる便利アイテムなんです。 新生児期から生後6ヵ月頃までは、数時間おきの授乳など特にママの負担が大きい時期です。中でも産褥期は産後のママの体を回復させる重要な時期ですので、できる限り快適でストレスの少ない子育て環境を作らなくてはなりません。 クレードルは、ママのいる場所に合わせて、赤ちゃんの寝るスペースをどこにでも移動することができます。いつでも赤ちゃんのすぐ近くにいられることは、ママにとっても赤ちゃんにとっても大きな安心感になります。心に安心感を持てるということが子育てにおいて大切なことです。赤ちゃんが泣いたときにはすぐにあやすことができるので、別室に急いで様子を見に行くという負担も減りますよね。 新生児期から生後6ヵ月頃までの、この重要な期間を、できる限り負担を減らして快適に過ごすためにぜひ使ってほしいアイテムです。 それでは、社内勉強会の様子と併せてご紹介する『ナイスベビー塾』の第四弾として、クレードルを詳しく見ていきましょう! 1. コンパクトで軽い!好きなところに移動できる「ゆりかご」 生まれたばかりの赤ちゃんは一日の大半をベビーベッドで寝て過ごします。 日中はリビングへ、夜は寝室へ、ママのいる場所に合わせてベビーベッドを移動することができたら、いつでもすぐに赤ちゃんの様子を見ることができて安心ですよね。 クレードルはコンパクトで場所も取らず、何より本体が約8kgと軽量なので、家の中のどこにでも簡単に移動することができます。 例えば料理をしているときならキッチンから見える位置に置いたり、洗濯物を干すときはベランダから見える位置に置いたり、どんなところにでも赤ちゃんを寝かせるスペースを作ることができるので、ママも赤ちゃんも安心して過ごすことができます。 「好きなところに簡単にサッと移動できる」これがクレードルの最大の魅力です。 2. やさしく揺れて赤ちゃんをあやすことができる クレードルは脚の部分がスプリングのようになっていて、手や足で軽く押すだけで優しく揺らすことができます。赤ちゃん自身が動いたときもクレードルは優しく揺れてくれます。 先端には滑り止めパッドが付いていて、揺らしてもズレることがなく安定しています。 実際に足で押してみたところ思ったより大きく揺れてしまいましたが、数回試せばすぐにコツをつかんで優しく揺らすことができました。 家事などで両手がどうしても離せないときも、赤ちゃんが泣いたら軽く足で押すだけで簡単にあやすことができます。これはポイントですね!...

『ナイスベビー塾 Vol.3』洗えてたためるポータブルベビーサークルを学ぼう!

『ナイスベビー塾 Vol.3』洗えてたためるポータブルベビーサークルを学ぼう!

生後6ヶ月頃になると、そろそろハイハイをし始める赤ちゃんも出てきます。 ハイハイをし始めると一気に行動範囲が広がり、ちょっと目を離したすきにとんでもないところまで移動していた!なんてこともあります。家の中には階段や暖房器具、コンセントなど赤ちゃんにとって危険なものがたくさんありますし、間違って何かを口に入れてしまうことも…。 そうなると、もう気が気じゃなくて赤ちゃんから目が離せなくなってしまいますよね。 そんな時あると安心なのがベビーサークル。 ベビーサークルがあれば、赤ちゃん専用の安全に過ごせるスペースを作ることができます。 でも、ベビーサークルと聞くと、木製のガッチリとしたサークルや、プラスチック製の大きなパネルを連結させるサークルなど、けっこう大掛かりなものを想像しませんか? ベビーサークルは使ってみたいけど、そんな大きくて場所を取るものをお部屋にずっと置いておくことなんてできるかな?と言ったお悩みから作られた便利アイテムが今回ご紹介する「洗えてたためるポータブルベビーサークル」。 「洗えてたためるポータブルベビーサークル」は、必要なときにパッと開いて、使い終わったらサッと閉じることができる画期的なベビーサークルなんです。 社内勉強会の様子と併せてベビー用品を徹底的にご紹介する『ナイスベビー塾』の第三弾として、詳しく見ていきましょう! 1. パッと広げるだけ!すぐに使えるベビーサークル なんと言っても一番の特徴はコンパクトにたたんだ状態から「超簡単」に組み立てできることです。 安定プレートを付けてパッと広げるだけで、あっという間にベビーサークルが完成します。 初めて触るスタッフも1分かからずに組み立てることができました。 ワンタッチテントのような感覚でサッと展開できるので、ちょっとしたときでも億劫にならずすぐに使うことができます。 2. 使わないときはコンパクトに収納できる 使わないときは、ロックボタンを解錠してフレームを縮めるだけでこんなにコンパクトにたためます。 安定プレートで自立するからお部屋の隅に収納することができます。 これなら限られたスペースでも気兼ねなくベビーサークルを導入することができますね。 付属のショルダー付き収納バッグに入れれば、持ち運び時に便利です。 帰省や旅行、アウトドアにも持っていくことができて、様々なシチュエーションでベビーサークルを使うことができます。 本体重量は3.8kgと軽量。楽に持ち運びできることはポイントですね。 3. たためるタイプなのに中は広々快適&しっかり安定感! たためるタイプのベビーサークルなのに、内寸幅は131cmと中はけっこう広々としています。 コンパクトなベビーサークルだと中が狭くて、なんだか閉じ込められているような感じがしてかわいそうになってしまいますよね。 「洗えてたためるポータブルベビーサークル」 なら充分な広さが確保されていて、のびのび快適に遊ぶことができます。  ...

『ナイスベビー塾 Vol.1』レインフォレストジャンパルー2を学ぼう!

『ナイスベビー塾 Vol.1』レインフォレストジャンパルー2を学ぼう!

ナイスベビーでは新しい商品の取り扱いを開始する際に必ず社内での勉強会を実施しています。 電話やメールでのお問い合わせ、お届け時に詳しい使い方をご説明するなどお客様の知りたい情報や疑問に、より早く正確にお応えすべく、日々商品知識を身につけることは欠かせません。 勉強会では実際に商品を触ることで分かる魅力や使い方のポイントなど深く理解することができます。 このシリーズではそんなナイスベビーの勉強会の様子をご紹介します。 今回はナイスベビーのレンタル商品の中でも特に人気の高い「レインフォレスト・ジャンパルー」が新しいデザインで登場した「レインフォレスト・ジャンパルー2」の勉強会を実施しました。 世界No.1のベビーおもちゃブランド「フィッシャープライス」で最も人気のある「レインフォレスト・ジャンパルー」の最新モデルについて、どんな商品なのか?どんな使い方のポイントがあるのか?旧モデルとの違いは?など様々な魅力をナイスベビーの勉強会を通してご紹介します! 「レインフォレスト・ジャンパルー2」とは? 赤ちゃんが室内でジャンプ遊びできるおもちゃ。 トイザらスなどの店頭でもきっと見たことがあるはずです。 赤ちゃんをシートに乗せてピョンピョン思いっきり安全にジャンプ遊びができます。 ジャンプをするたびにゆかいなメロディが流れてライトアップするので赤ちゃんも夢中になること間違いありません。 メーカー:Fisher-price 1.  最大の魅力は赤ちゃんが夢中になる仕掛けがたくさんあること! なんと言っても最大の魅力はジャンプする度に赤ちゃんの動きに反応して音が鳴ったり光ったりして赤ちゃんの好奇心を刺激する楽しい仕掛けです。 赤ちゃんが楽しく遊びながらジャンプをすることで運動能力の向上にも繋がります。 シートは360度くるくると回転する仕組みになっているので、赤ちゃんは好きなおもちゃの方向に回転して遊ぶことができます。 勉強会ではナイスベビーの配送スタッフが念入りにおもちゃの動作を確認。商品をお届けした際、お客さんに詳しい遊び方を説明する為に実際に動かして遊んでみます。 おもちゃはライオンのローラやカチカチ動くワニ、カバのスイングなど楽しい仕掛けがたくさんあり、赤ちゃんを飽きさせません。 赤ちゃんがジャンパルーで夢中に遊んでくれることでママにも少し時間の余裕が生まれるはずです。旧モデルのジャンパルーでも、ごきげんに遊んでいる間に家事を済ませることができると好評をいただいていました。 2.  成長に合わせて3段階に高さ調整できる! シートの高さは赤ちゃんの成長に合わせて3段階に調整ができます。 本体裏面のストラップをバーから外して引き出して「1」「2」「3」の数字の中から高さを選びます。 ジャンプ遊びをする上で本体の高さは重要なので、赤ちゃんの身長に合ったちょうどいい高さに調整することが大切です。 勉強会ではオペレーターチームがしっかりと高さの調整方法を覚えて、お問い合わせをいただいた際にスムーズにご案内ができるようにします。 3.  使わないときはコンパクトに折りたたみできる! シートは持ち運び用にコンパクトにたたむことができます。別な部屋への移動や収納の際に役立つ機能です。 ベースのジョイント部分のボタンを押して折りたたむ仕様になっていますが、接続が少し固く外しづらいことがありました。オペレーターチームの女性スタッフが力を入れて外している様子です。...