抱っこひも
『子育て本音トーク vol.7』使ってみた!抱っこ紐編
ナイスベビースタッフによる『子育て本音トーク』シリーズ第7弾! 育児休業から復帰したスタッフを囲み、育休中に使ってもらった沢山のベビー用品について、根掘り葉掘り探ってしまおうという企画です。 第7弾は「抱っこ紐」について。こんな感じで使った、これは便利だった、いらないかも…など、いいも悪いも含めた本音トークをたっぷりと聞いていきたいと思います。 たばち「今回は抱っ紐編です。新生児から使えるタイプや人気のエルゴベビー、ベビービョルンなど4種類を使っていただきました。」 ととママ「同じエルゴベビーでも、上の子の時に使っていたものとはバージョンが違うので、変化も楽しみながら使ってみました。」 たばち「体験してもらった以外の新しいアイテムも用意したので、一緒にあれこれトークしていきましょう!」 ととママ「別のアイテムもあるんですね!それは楽しみです!」 たばち「今も絶賛抱っこ紐使用中のママとして、今回もリアルなお話を聞かせてくださいね。」 1. 抱っこ紐4種類を使い分けした時期について たばち「今回使っていただいた抱っこ紐は、アップリカ コランハグと専用新生児シート、ベビービョルン ベビーキャリアONE+Air、エルゴベビー OMNI360クールエアーとアダプトの4種類でしたが、それぞれ、どのようなタイミングで使われたのか教えてください。」 ととママ「生後1ヵ月頃から首が座るまでは、コランハグに新生児シートを取り付けて使用しました。その後、季節も暑くなってきて、首もだいぶしっかりしてきた頃に、メッシュ素材の2種類を使いました。」 たばち「同じメッシュ素材のベビービョルンのONE+AirとOMNIクールエアーの2つを比較するには、ちょうどいい季節でしたね。」 ととママ「メッシュ素材を使用したあと、寒さを感じるようになった頃からエルゴのアダプトに切り替えました。アダプトは今でも引き続き使用しています。」 たばち「なるほど!わかりました。では、時系列で順に具体的なお話を伺っていきますね。」 2. アップリカ コランハグと専用新生児シートを使ってみた! 新生児シートが赤ちゃんをしっかりホールドしてくれる たばち「まず最初はアップリカのコランハグについて伺いますが、新生児シートをセットされて使用したそうですね。」 ととママ「1ヵ月検診が過ぎた頃から、上の子供達のことで出かけなければならない事も出てきて、まだ縦抱きは不安だったので横抱きできる抱っこ紐を選びました。」 たばち「外出に不安はなかったですか?」 ととママ「新生児シートが赤ちゃんをしっかりホールドしてくれるので、全く不安はなかったですね。」 たばち「見た感じの安定感はしっかりありそうですね。」 ととママ「本当は離しちゃダメだけど、両手を離しても大丈夫くらい安定します。」 たばち「新生児シートの装着はどうでしたか?」 ととママ「最初はかなり手間取りました。ここが難点なんですが、装着方法が複雑なので取説をきちんと確認しないと難しいです。」 たばち「そうなんですね~。でも生後間もない赤ちゃんを乗せるならしっかり確認して正しく装着する必要がありますね。」 ととママ「でも、毎回やるわけではないので、一度装着してしまえば、あとは使うたびの微調整だけで問題なかったですよ。」...