『子育て本音トーク vol.5』使ってみた!お宮参り・お食い初め編【前編】

インタビューお宮参り

ナイスベビースタッフによる『子育て本音トーク』シリーズ第5弾!
育児休業から復帰したスタッフを囲み、育休中に使ってもらった沢山のベビー用品について、根掘り葉掘り探ってしまおうという企画です。

第5弾は「お宮参り・お食い初め」についてを、前編、後編に分けてお届けします!
前編は、お宮参りの一日の流れや、着用した着物やベビードレスについて、また出張撮影の様子など当日の様子をたっぷりと聞いていきたいと思います。

プロフィール

たばち「今回はお宮参り・お食い初め編です!アイテム以外にお宮参りの一日についても話を聞きたいので、前編では「お宮参りの一日」、後編では「お宮参り衣装の和装と洋装、お食い初めの漆器」のアイテムについて、初の前編後編でお届けしたいと思います!」

ととママ「まずはお宮参りの一日ですね。実はお兄ちゃん2人はやらなかったので、今回3人目にして初体験!(笑)撮影は出張撮影をお願いしました。」

たばち「お宮参り、やってみてどうでしたか?」

ととママすごい良かった!本当にやってよかった!お宮参りは絶対にやるべき!と強く主張させてください!」

1. お宮参り当日のタイムスケジュールを見てみよう!

インタビューお宮参り

日程決めは赤ちゃんとママの体調を最優先に考えて!

たばち「お宮参りをしたのは生後何日目だったのですか?」

ととママ「少し遅めだったのですが、1ヵ月検診終わった後で生後55日でした。」

たばち「日程はどうやって決めたのですか?」

ととママ「産前は一般的な生後一ヵ月頃にやろうかな、と思っていたのですが、実は生後間もなく入院してしまったこともあり、1ヵ月検診の結果を待って決めることにしました。特に問題もなかったので、少し落ち着いた頃に日程決めを始めました。」

たばち「何もなければ一般的に言われている生後1ヵ月がいいと思いますか?」

ととママ「私個人的な考えは、あまり風習にとらわれる必要はないと思ってます。赤ちゃんとママの体調を最優先に考えてご家庭のスタイルで決めていいと思いますよ。

たばち「では、お宮参り当日のスケジュールを教えてください。」

お宮参り一日の流れ

6:00起床・食事の準備
7:00[兄2人・パパ]起床・朝食・支度
授乳、おむつ替えなど赤ちゃんの準備
8:00自分の支度・出発の準備
9:00出発
10:00到着
到着と同時に出張撮影がスタート
11:00御祈祷
12:00神社出発
12:30帰宅
昼食:自宅でお祝い

2. お宮参り当日朝の支度と出発の準備

インタビューお宮参り

出発までのダンドリがとにかく大変!

ととママ「時系列でみるとスマートな一日に見えるけど、実はとってもハードな一日でした。」

たばち特に朝の時間帯は大変ですよね。

ととママ「授乳やおむつ替えのタイミングもうまく見ていかないとならなし、お兄ちゃんたちも着替えが早すぎると汚してしまう事も考慮して遅めに着替えさせたり、出発までのダンドリがとにかく大変!

たばち「ダンドリだって、思うようにいくものではないですよね。」

ととママ「赤ちゃんが泣いたり、お兄ちゃんたちのご機嫌もあるし、母は必死ですよ(笑)」

たばち「授乳の時間はお宮参りに備えて調整しましたか?」

ととママ「授乳がまだ2~3時間置きだったので、出発の時間に合わせて調整しました。当日スムーズに進めるには授乳間隔とお宮参りのスケジュールを考えての逆算が必要ですね。」

お宮参り

授乳用ワンピースはとっても楽で正解でした!

たばち「当日はワンピースを着られていましたね。」

ととママ授乳用のワンピースを購入しました。授乳があるので着物は選択肢にはなかったですね。」

たばち「お宮参り中にも授乳時間を取りましたか?」

ととママ「出発から3時間位授乳なしだったので、終わった後に車の中ですぐに授乳とおむつ替えをしました。授乳用ワンピースはとっても楽で正解でした!母乳の方にはおすすめです!

たばち「車移動だと急な対応も可能ですけど、そうじゃない場合はどうしたらいいのでしょうか?」

ととママ「電車や徒歩での移動であれば、神社の待合い室や社務所に授乳できる場所があるのか、事前に確認した方がいいと思います。場所がなくても授乳ケープがあれば何とかなるので絶対持っていた方がいいですね。私は常に持ち歩いてます。」

3. お宮参りの着物をレンタルしてみた!

レンタルだったら好きなデザインが選べる

たばち「お宮参りのレンタル衣装について、実際に利用してみてどうでしたか?」

ととママ「デザインが色々あって目移りしてしまって、なかなか決められなかった(笑)箱を開けて着物を触ったら、テンション上がりましたよ!」

たばち「購入とレンタルで悩まれる方も多いようですが…」

ととママ着物は絶対にレンタルがいいです!実際に触ってみて、とても自分でお手入れや保管ができるものではないと思いました。しかも、1回きり、ほんの数時間しか使わない、購入するとクリーニング代もすごく高いし。」

たばち「レンタルならそういった不安や手間はないですからね。」

ととママ「購入だと予算の都合もあるし、気に入ったものを買えるわけではないですよね。レンタルだったら好きなデザインが選べるし、正絹の素晴らしい着物を着ることができる!」

お宮参り

前日に着物の掛け方を主人に練習してもらいました。

たばち「神社に到着後の準備はどのように進めましたか?」

ととママ「到着後、まず車の中で赤ちゃんの着替えをしました。着替えを済ませて赤ちゃんは一旦ベビーカーで待機してもらって、着物の準備に入りました。」

たばち「着物の着付けはどうしましたか?」

ととママ「前日に着物の掛け方を主人に練習してもらって、当日できるようにしておきました。私は赤ちゃんを抱っこするので自分では結べないですから(笑)」

たばち「ご主人でも簡単にできましたか?」

ととママ「結ぶだけなので(笑)でも当日いきなりやるよりも、一緒に行く人ができるように、前の日に練習しておくと安心ですよ。

4. お宮参りの撮影は出張撮影にしてみた!

お宮参り出張撮影

臨機応変に対応してもらえるのが出張撮影のいいところ

たばち「出張撮影をされたそうですね。」

ととママ「以前、友達に誘われて出張撮影に参加したことがあるんです。子供たちが自由に走り回っているところや自然な姿をたくさん撮ってもらい、すごくよかったので、お宮参りも出張撮影に決めました。」

たばち「撮影の様子を聞かせてください。」

お宮参り

ととママ「車から降りると既にカメラマンさんがスタンバイしてて、準備しているところからパシパシ写真を撮ってくれて、出張撮影がスタートしてました。臨機応変に対応してもらえるのが出張撮影のいいところで、自然な姿自分たちでは撮れない写真を好きなように自由に、そしてたくさん撮ってもらえるんです。」

たばち「お兄ちゃんたちの元気すぎる様子が伝わってきました(笑)」

ととママ「家族だけだったら、親のどちらかが写ってない状態になるし、普通だったら、着付けしているところなんて写真に残らないですから。期待通りというより、想像していた以上にいい写真をたくさん撮って頂いて、本当に楽しかった

出張撮影なら季節感のある映える写真も撮ってもらえる

たばち「スタジオ撮影ではなく、出張撮影にした理由は?」

ととママ「お兄ちゃん2人が小さい時にスタジオ撮影したことがあるのですが、半日以上も時間がかかって、子供たちもぐずってうまく写真が撮れませんでした。2回経験があるのですが、スタジオ撮影は大変だったという記憶しかないんです。」

たばち「そんなに時間がかかるんですか?!出張撮影は1時間位だし、お子さんたちも自由にできるし、みんなの負担が少ないですよね。」

ととママ「こっちは自然にしているだけでカメラマンさんが動いて撮ってくれるので、すごく楽なんですよ(笑)撮影も楽しくてあっという間だし。時間も労力も費用も絶対にお得です!」

たばち出張撮影なら季節感のある映える写真も撮ってもらえますね!

ととママ「出張撮影は絶対に一度体験してほしいです!一度やった人は次も絶対にやると思います!」

5. お宮参りが終わったあとは…

たばち「お宮参りの中で食事の準備が大変を聞いたことがあるのですが…」

ととママ「お宮参りの後に食事の準備を一からやるのは、絶対に無理だと思います。ママの負担が大きすぎる><」

たばち「当日の食事はどうされましたか?」

ととママ「帰宅してから、ランチに頼んでおいたお寿司を食べてお祝いしました。ママの負担を減らすにはデリバリーを上手に使うべき!

たばちお宮参りは楽しかったですか?

ととママ「子供たちも主人も楽しかったと言ってます。綺麗な着物を着て、楽しく撮影できて。出張撮影は終わった後の満足度が高いんですよね。楽しかったー!やってよかったー!って思いました。

6. これからお宮参りをするママパパに!

インタビューお宮参り

あせらず産後のママと赤ちゃんの体調を最優先に。

たばち「お宮参りの準備はいつごろからはじめたのですか?」

ととママ「実際に準備をしたのは、1ヵ月検診終わった後です。赤ちゃんの入院で心配事もあったので、それが落ち着いてから決めました。」

たばち「産前には何か準備は進めていましたか?」

ととママ「出産前に、この時期にこんなことをやろうというイメージづくりはしていました。あせらずやる必要はないと思うけど、出産前からイメージはしておいた方がいいと思う

たばち「事前にリサーチはしておいた方がいいという事ですね。」

ととママ「そうです。お宮参りはどこで?衣装はどうする?撮影はどうする?など、お宮参りのスタイルを決めておくと、実施するときに楽です。産後からお宮参りまであっという間なのでバタバタしないためにも。」

たばちリサーチは産前に、日程決めや手配は産後に、ということですね!」

ととママあせらず産後のママと赤ちゃんの体調を最優先に。でも慌てないように事前リサーチはしっかりと!」

たばち「最後に、お宮参りをやってみた!感想をください。」

ととママお宮参りはやらなかったらもったいない!その時しかできない、その時だけの姿をしっかり思い出に残しましょう。子供が大きくなったら、一緒に写真を見ながらその時のことを話すのが楽しみです。」

たばち「ありがとうございました!では、ここで第5弾の前編「お宮参りの一日」を終了します。この後は引き続き、後編「お宮参り衣装の和装と洋装、お食い初めの漆器」についてをお届けしていきますので、どうぞご期待ください!」

お宮参り

撮影協力は出張撮影の「おひさまスタジオ」

カメラマンのヨッシーさんは、子供の心をつかむ天才!一瞬にしてちびっ子たちのハートをつかみ取り、撮影にならないほどの懐かれようでした。撮影中は終始笑いが絶えず、あっという間の1時間でした。

おひさまスタジオ

~出張撮影「おひさまスタジオ」とは~

子供たちが大好きで、子供たちの自然な表情が撮りたくて、おひさまスタジオは生まれました。
時が経ち、いずれ大人になったとき、その自然な表情は、きっと今以上の価値になる…、そう信じて写真を撮っています。
いつも遊んでる公園、大好きな場所、心地よい風が吹くところ、ぽかぽかおひさまのあたる場所、思い出の一枚に残したい場所、そこがおひさまスタジオです。

>> おひさまスタジオ公式HP

※新型コロナウイルス感染拡大防止のためマスクを着用しています。

| vol.4:ベビーカー編 | 一覧へ |vol.5:お宮参り・お食い初め編【後編】 |

お宮参り段取りから着物選びまで
まるわかりカンタンガイド

お宮参りイラスト「お宮参り」どうしたらいいの??赤ちゃんが生まれてあっという間の数週間。「お宮参りやらなきゃ!」と思ったけど、一体何から準備したらいい?着物はどうする?赤ちゃんには何を着せるの?写真はどうする?日取りはどうやって決める?食事会はした方がいい?と、わからないことだらけ (> <)そんな疑問についてズバッと答えるぴったりの記事に、この「まるわかりカンタンガイド」がご案内します。段取りから着物選びまでまるっとお答えします♪

ベビー用品のレンタルは
ナイスベビーにおまかせ!

取り扱いレンタル商品400種類、在庫数3万点以上!
ベビーベッドを中心にベビーカーやチャイルドシート、ハイローチェアなど最新モデルを含め、数多くの商品の中から自分にぴったり合うベビー用品をレンタルすることができます。

ナイスベビーならはじめてのレンタルでも安心

赤ちゃんが使うものだし、レンタル品は衛生面が心配。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます

借りたものを壊しちゃったらどうしよう。

ナイスベビーの安心サポートで利用中に壊してしまっても弁償はありません。無料で交換いたします。

はじめての出産で何を用意すればいいのか分からない。

分からないこと、不安なことがあればいつでもお気軽にお電話ください。オペレーターが適切なアドバイスをします。

  • [月~金曜日]9:00~18:00
    [土曜日]9:00~12:00/13:00~18:00
    日・祝・第3土曜日 休み

ベビーベッドの組み立てがちゃんとできるか心配。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をしますのでご安心ください。

※ナイスベビー便配送エリアが限定されています。また組み立てには駐車スペースの確保をお願いしております。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をします

カタログ無料請求受付中!

最新版カタログの表紙を飾るのは森泉さん!

レンタル品も購入品もまとめて見られて便利!
出産準備に必要なアイテムや育児に役立つ
情報がギュッと詰まった一冊をお届けします。
森泉さん流の子育てインタビューも必見です!

コメント