授乳クッション活用法!授乳以外でも大活躍する便利な使い方を紹介!

授乳クッション

出産準備品として必要とされているアイテムの中には、買うべきかどうか悩んでしまうものもありますね。
授乳クッションもそのひとつなのかもしれません。周りから「便利だよ」と言われても「実際はどうなんだろう?」と迷ってしまう方、多いのではないでしょうか?

実際、私も1人目出産のときは授乳クッションが「絶対必要!」という認識がなかったため、準備をせず出産に挑みました。
その結果、産後慣れない授乳で悪戦苦闘。助産師さんに紹介いただき、やっと授乳クッションの必要性を実感。「これは無いと大変だ」と思い慌てて購入する羽目となりました。

産後に購入でもなんとか間に合わせることができましたが、あの時前もって授乳クッションの必要性を知ることができていたら・・・慌てて購入することもなかったですし、産前から授乳クッションをフル活用できたのではないかと思うと後悔ばかりです。

授乳クッションは、授乳時に使うだけのアイテムとは限りません。
使い方によって、産前はママの抱き枕、産後は授乳クッション、赤ちゃんのお座りサポートになったりと、長期にわたり活躍してくれるとっても便利なアイテムなのです。

今回は、授乳クッションは授乳時だけじゃない!ということを知っていただくために、授乳クッションの基本的な使い方はもちろん、授乳時以外にも大活躍してくれるおすすめの使い方を紹介したいと思います。
この記事を読めば、授乳クッションを上手に使いこなせること間違いなしです!これから待っている赤ちゃんとの生活がHAPPYになりますように。

商品をお探しの方は、こちらの記事でおすすめ商品をご紹介しているので、ぜひこちらを覗いてみてくださいね。

1. 授乳クッションを使ってほしい理由

授乳

初めての授乳はどんなママにも難しいものです。何度も繰り返していくうちに、赤ちゃんとも息が合い上手な授乳ができるようになります。

授乳中は、赤ちゃんとママ、両方の姿勢に気をつける必要があり、無理な授乳姿勢を続けていると…

・ママの首や肩、腰に負担がかかる
・赤ちゃんが母乳を上手に飲めなくなる
・ママのストレス増加が母乳量が減少につながる

など、良いことは一つもありません!

授乳初期、赤ちゃんが上手に飲めるようになるまで、ママは猫背で赤ちゃんの顔をのぞきこみがち。この姿勢が腰痛や肩こりを引き起こしやすくなります。

そんな時、授乳クッションを使いましょう。赤ちゃんの支えはクッションに任せて、ママはそっと手を添えるだけ。赤ちゃんは自然とママの胸元で落ち着いて母乳を飲むことができ、ママは胸を張りながらも腕や肩に力を入れずリラックスできます。

母乳育児に関わらず、ミルク育児の場合も授乳クッションの使用をおすすめします。授乳クッションを使い、哺乳瓶を持つ手を固定をすると、ミルクをあげやすくなりますよ。
快適な授乳時間を過ごすために、ぜひ授乳クッションを一つ用意してくださいね。

2. 授乳クッションの基本的な使い方

授乳クッションを使うとき、まずは押さえておきたい基本の使い方。
初めて授乳クッションを使うママは、抱き方のポイントを押さえておきましょう。

授乳クッション基本的な使い方 ~横抱き~

授乳クッション

[1]授乳クッションをママのお腹周りにあて、太ももの上に置く。

授乳クッション

[2]授乳クッションの上に赤ちゃんを乗せる
[3]ママは背筋を伸ばし胸を張る
(この時、ママが前かがみにならなくても赤ちゃんの口と乳首が同じ高さになるように、必要であれば授乳クッションの高さをタオルなどで調節する。)

授乳クッション

[4]赤ちゃんの頭を腕に乗せ(または赤ちゃんの首の下を支えて)、赤ちゃんの体と顔がしっかりとママ側を向くようにする。
[5]赤ちゃんの口元を乳首に近づけて授乳する。

赤ちゃんのおへそとママのおへそが向かい合うように赤ちゃんを乗せ、赤ちゃんの顔がママの胸に対して正面を向くようにさせると良いですよ。

授乳クッションを上手に使って、快適な授乳ができるようになると良いことばかりです。

・ママの腕を授乳クッションが優しく支えてくれるので授乳姿勢が安定する
・自然と赤ちゃんの顔がママの胸の高さに来るようになる。
・赤ちゃんが母乳を飲みやすくなる。
・ママの腕や肩、腰に負担がかからなくなる。

授乳時の抱き方には横抱き以外にも、縦抱き、フットボール抱きとあるので、産院の指導を受けると良いですよ。

3. 授乳時以外も大活躍!授乳クッションの使い方

授乳クッションは、単に授乳だけの使用では、活躍する期間が限られてきてしまいますが、それ以外の使い方を押さえておくだけで、授乳時以外にも大活躍してくれる万能なアイテムです。
今回は、授乳クッションを使用したことのある先輩ママたちのエピソード合わせて、その活躍する使い方をご紹介いたします。

3-1. 赤ちゃんのお座りサポート

「首が座ったころから、日中ベビーベッドに寝かせると泣くようになりました。
なぜかベッドから降ろして床に放っておくと泣かないんです。床にゴロンと寝かせたままも可哀想だなと思って、授乳クッションを使ってお座り練習を始めることにしました。
授乳クッションがないとグラグラして上手にお座りできないけれど、授乳クッションがあれば後ろに倒れることなくお座り練習が出来て良い!うちの子の場合は、腹ばいとかよりお座りしている時の方が機嫌が良いので日中は当分このスタイルで過ごすつもりです。」(4歳女の子・4カ月男の子ママ)

授乳クッション

3-2. 赤ちゃんのうつぶせ

「我が家の娘はうつぶせ寝が大好き!
なのに、腕の力がないせいで気付くと力尽きて床に顔を突っ伏して苦しそうな姿になっています。なにか良い方法はないものかと考えていたところ、持っていた授乳クッションで体を支えてあげることに。
体勢も楽になり、視界も広がりうつぶせしているのがさらに楽しくなったようでご機嫌時間が増えました♪
目の前にお気に入りのおもちゃでも置いたら、ハイハイの意欲高められるかな!?」(3カ月女の子ママ)

赤ちゃんうつぶせ

3-3. 赤ちゃんの寝かしつけ

「背中スイッチが敏感で寝かしつけも一苦労。
授乳中にそのまま寝てしまうこともあるし、あやしてたらそのまま寝ることもあるけど、床に置いたらすぐ泣いちゃって大変。寝かしつけに失敗するたび、げんなりしていました。
上の子もそうだったけど、深く寝入るまでは授乳クッションに置いておくと泣かない。不思議~
ベッドに寝かせる前は、授乳クッションにまずは置いて、ぐっすり寝着いたタイミングを見計らって「よし、今だ!」とベッドへ移動するのが定番です。」(3歳男の子・6カ月女の子ママ)

授乳クッション

3-4. 赤ちゃんのげっぷサポート

授乳後のげっぷ出しがうまくできず、いつもわが子に苦しい思いをさせてしまっていました。
肩に抱いて背中をトントンしてもすぐにげっぷをさせてあげられず、ミルクをしょっちゅう吐かせてしまい・・・妻には怒られどうしたものかと悩みました。
授乳クッションの上に、赤ちゃんをお座りさせてやってみると良いよということを知人から教えてもらい実践。授乳クッションに座らせて背中トントンすると、肩に抱いてやるやり方よりも割と上手にげっぷさせてあげることができました。
授乳クッションは、ミルクをあげるときだけのものだと思い込んでいましたが、こんな使い方もあるんだなと驚きました。授乳クッション使ってのげっぷサポートは、子どもの顔を見ながらすることができて不安が解消されました。(2カ月男の子パパ)

赤ちゃんげっぷ

3-5. 足のむくみ解消

事務仕事で一日のほとんどがデスクワークです。
仕事が終わって帰ると、足がパンパンに浮腫んでとっても辛い!
旦那さんにマッサージしてもらうのも毎日は無理だし、自分でマッサージするにもお腹が邪魔でうまくできない。足を高い位置に置いておくと楽になるから、寝る時は授乳クッションに足を置いて寝ています。足を置く高さは、高すぎても低すぎてもしっくりせず、産後使おうと用意しておいた授乳クッションがちょうど良い高さで良かった。(妊娠8ヵ月ママ)

授乳クッション

3-6. 家族のくつろぎグッズとして

「私の場合、触り心地の良さを重視して授乳クッションを購入しました。ずっと触っていたいと思うほど私のお気に入りです。妊娠前は抱き枕として、子どもが産まれてからは基本授乳クッションとして使っています。授乳が終わって、わが子が寝ている間は私の昼寝用枕にしちゃってます(笑)」(6カ月女の子ママ)

「小学生になる息子の本読みの姿勢が悪いんです。姿勢よく本読みしてねと言っても、伝わらず。子どもの膝の上に授乳クッションを置いてみたところ、本を読む姿勢が改善しました。クッションが、子どもの体にフィットして良い感じ♪」(9歳男の子・7歳男の子・2歳女の子ママ)

授乳クッション

「下の子を寝かしつけていたら、さっきまで1人で元気に遊んでいたお姉ちゃんがソファで静かに寝ていました。授乳クッションにすっぽりはまって気持ちよさそうに(笑)起こすのも可哀想なのでそのまま寝かせてあげました。」(4歳女の子・4カ月男の子ママ)

授乳クッション

注意

授乳クッションを使用する際は、商品の取扱説明書をきちんと確認し正しく使いましょう。赤ちゃんに使う場合は、安全に使う為にも使っている最中は目を離さず、十分に注意してくださいね。

4. 便利なママグッズはレンタルできる!

授乳クッションの使い方はおわかりいただけたでしょうか?

「使ってみたいけれどどうしようかな」と購入に迷ってしまった場合は、ぜひレンタルの利用をご検討ください。
授乳クッションを含め、産後役立つ便利なママグッズはレンタルできるんです!
「ちょっと使ってみたい」「贅沢品で手が出せない」そう思ったときは必要な時に必要な期間お得にレンタルできる商品をぜひご利用ください。

ママの疲れを癒すためパパがプレゼントしてあげても良し、頑張っている自分のためのご褒美としてでも良し、我慢せずたまには便利アイテムに頼って疲れを癒してくださいね!

エルゴベビー ナーシングピローエンジェルチェア
エルゴエンジェルチェア
>レンタルはこちら>レンタルはこちら
エアリーシェイプリゾートMTG プラチナ電子ローラー ReFa 4 CARAT
エアリーシェイプリゾートプラチナ電子ローラー
>レンタルはこちら>レンタルはこちら

5. まとめ

授乳クッションの良さはおわかりいただけたでしょうか?
授乳だけでなく生活の様々なシーンで活躍できる授乳クッションは是非ひとつお持ちいただくのがおすすめです。そして、授乳期間は長いようであっという間です。赤ちゃんとの貴重な時間を存分に味わってくださいね。
この記事が、赤ちゃんとの生活がますますHAPPYなものになるようお手伝いできればと思います。

※記事内容は2021年7月現在の情報です。

ベビー用品のレンタルは
ナイスベビーにおまかせ!

取り扱いレンタル商品400種類、在庫数3万点以上!
ベビーベッドを中心にベビーカーやチャイルドシート、ハイローチェアなど最新モデルを含め、数多くの商品の中から自分にぴったり合うベビー用品をレンタルすることができます。

ナイスベビーならはじめてのレンタルでも安心

赤ちゃんが使うものだし、レンタル品は衛生面が心配。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます

借りたものを壊しちゃったらどうしよう。

ナイスベビーの安心サポートで利用中に壊してしまっても弁償はありません。無料で交換いたします。

はじめての出産で何を用意すればいいのか分からない。

分からないこと、不安なことがあればいつでもお気軽にお電話ください。オペレーターが適切なアドバイスをします。

  • [月~金曜日]9:00~18:00
    [土曜日]9:00~12:00/13:00~18:00
    日・祝・第3土曜日 休み

ベビーベッドの組み立てがちゃんとできるか心配。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をしますのでご安心ください。

※ナイスベビー便配送エリアが限定されています。また組み立てには駐車スペースの確保をお願いしております。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をします

カタログ無料請求受付中!

最新版カタログの表紙を飾るのは森泉さん!

レンタル品も購入品もまとめて見られて便利!
出産準備に必要なアイテムや育児に役立つ
情報がギュッと詰まった一冊をお届けします。
森泉さん流の子育てインタビューも必見です!

コメント