ストッケベビーチェア トリップトラップの魅力を徹底解説&大人気5つの理由

トリップトラップ

離乳食が始まる頃になると購入を検討するのがベビーチェアですね。ハイチェアを探し始めた時にストッケのトリップトラップの存在を知り、興味を持った方は多いのではないでしょうか。そのデザイン性、北欧家具の魅力、長く使える椅子という機能性、誰もが惹きつけられてしまう魅力を持つトリップトラップチェア

「わぁ、ほしい!」と思いながら、購入を悩む理由としてお手頃ではない価格ということがあると思います。良さそうなものであっても3万円超は即購入というワケにはいかないのが普通ですね。とはいえ、あれこれベビーチェアを調べて検討をするも、どうしてもトリップトラップが気になってしまう…という方は多いはず。

  • ずっと使えるなら高くはないけど、本当に使えるの?
  • 見た目は似てるけど、他の安い類似品とはどう違うの?
  • 実際の使い心地はどうなの?

など、実際の使用感と費用対効果は検討している方なら誰もが知りたいことですよね。

そんな疑問に応えるべく、ストッケのこだわりから見えるトリップトラップの品質の高さと魅力、人気の理由、便利なアクセサリーの紹介、組み立て方法、体験談など、トリップトラップを余すところなく解説していきます。

トリップトラップ購入の決めの一打はこれを読んでいただければ必ず見つかるはずです。

それでは一緒にみていきましょう。

目次

1. デザイン性だけじゃない!一生使える優れた品質と耐久性が最大の魅力

トリップトラップ

おしゃれな家庭にあるベビーチェア=トリップトラップ
というように、トリップトラップの人気の理由としてそのデザイン性の高さがあげられます。インテリア性の高いデザインももちろんですが、トリップトラップの最大の魅力は「人生をともにするイス」という言葉にあるように優れた品質と耐久性にあります。

天然素材へのこだわり、原材料の木材調達方法、製造工程の徹底した品質管理、ユーザーが安心して使える保証制度など、ゼロ時点から販売後までのストッケのこだわりが形となり、多くのファンの心をつかんでいるのでしょう。

1-1. ストッケの徹底した品質へのこだわりがハンパない!

トリップトラップと森

品質管理として驚くべきことは、原材料の木材は伐採された森林まで追跡可能なほど、徹底した森林管理の元に木材調達を実施していること。
森林ですよ!森林!森林からですよ!
木の種類とか、そんなレベルの話ではないわけです。そして全ての製品は厳選された天然素材のみを使い、原材料のある広大な森林の近くで製造されています。原材料開発、生産、流通のあらゆる側面から徹底的にこだわり製造に至っています。

トリップトラップは長く使用することを何よりも重視して作られているベビーチェア。その高い品質が生み出される理由とストッケのこだわりがすごいこと、わかっていただけましたか?

1-2. 長年世界中で愛され続ける革命的ベビーチェア

革命的ベビーチェア

ストッケデザイナーであるピーター・オプスヴィックが1972年に考案したトリップトラップチェアは「子どもが自由に動くことができる」を形にした革命的ベビーチェア。

「姿勢を自由に変えられること=快適な座り心地」
という考えの元、床を子どもの足の高さに持ってくるという発想から生まれたのが足乗せ板でした。高さと奥行きを自由に調整できることで、成長に合わせていつでも快適な座り心地の実現が可能となりました。

ピーター・オプスヴィックが目指したのは年齢を問わず家族がみんなでテーブルを囲むことのできるチェアづくり。小さな子どもと大人が同じ目線でテーブルにつくことで、家族団らんがより楽しい時間になるようにとの願いが込められています。

世代を超えて世界中の子供たちがトリップトラップとともに成長し、現在も生活の一部として愛用されています。

トリップトラップチェア基本スペック

トリップトラップ

対象月齢36ヵ月頃~体重136kgまで
サイズ幅46×奥行49×高さ78cm
重量6.4kg
高さ調整3.5cm刻み14段階
素材ビーチ材/オーク材
価格(税抜)トリップトラップチェア:32,857円
トリップトラップオークチェア:45,100円

2. トリップトラップが絶大な人気を誇る5つの理由

トリップトラップ

トリップトラップが長年にわたりママたちを魅了してやまないのは何故でしょう?
ここではいくつかの観点からその人気の理由を探っていきます。トリップトラップの魅力をさらに知るためにひとつひとつみていきましょう!

2-1. おしゃれなデザイン、こだわりの素材とテクスチャー

こだわりの素材とテクスチャー

トリップトラップの人気の理由は何といってもおしゃれなデザイン。発売以来変わらないそのフォルムは、存在感がありつつもインテリアに馴染みやすいトリップトラップならではのデザインです。細部までこだわった鋭角のない丸みのある丁寧な加工、北欧家具らしい鮮やかな色合いも魅力ですね。

デザイン性のみならず、素材やテクスチャーにも注目してください。
ヨーロッパ産のビーチ材とオーク材を使用し、塗装の上からも美しい木目を感じるあたたかいテクスチャーです。ワンランク上のオーク材は、特に木の風合いにこだわりマット塗装仕上げが施されています。オーク材の部分によって木目の表情が異なるため、一つとして同じものが存在しない、という特別感もすごい!
汚れにも強く、食べこぼしには湿った布で拭き取るだけで、簡単にお手入れできます。

2-2. 絶対に好きな色が見つかる!豊富なカラーバリエーション

トリップトラップ

トリップトラップの魅力で欠かせないのは、豊富なカラーバリエーション。執筆現在発売されているカラーはビーチ材12色、オーク材3色の計18色もあります。これだけのカラーバリエーションがあればきっとお気に入りのカラーが見つかると思いますが、逆に1つに決めるのも難しいかもしれませんね(笑)

現在は落ち着いたトーンのカラー展開ですが、以前はビビットなカラーもあったり、新色ごとにカラーテーマが異なります。定番カラー以外はその時しか販売しないものが多いので、お気に入りのカラーは品切れにならないうちに入手すべき!また、数量限定カラーも発売されることがあります。これはとっても希少アイテムですので、タイミングがあえば是非検討してみる価値アリです!

2-3. 成長に合わせて赤ちゃんから大人までジャストサイズで使える

トリップトラップ

トリップトラップの対象年齢は3才からですが、オプション品を取りつけることで新生児から使うことが叶います。座面と足置きは、それぞれ高さと奥行きの調整ができ、成長に合わせていつでも快適なジャストサイズで座ることができます。大人が使用する際は、面積の広い足置き板を座面として座ります。耐荷重は136kgまでなのでほとんどの大人も使用可能というわけです。子供用として使用していても、ちょこっと大人が座ることができるのはすごく便利ですよ。

価格がちょっと高い!と悩んでいる方も、新生児から大きくなっても使えることを考えれば、コスパは最高と言えるでしょう。大切に使って次の世代に受け継げたら素敵ですね!

2-4. 安心の7年保証!使い心地、安定感、耐久性、パーフェクトなベビーチェア

こだわりの原材料選びから徹底した品質管理で、最高品質のベビーチェアであることは1章でお伝えしました。購入後の保証も7年ついているのも安心できるポイント。これは正規販売店からの購入のみの保証となります。個人輸入店舗では保証がつきませんのでご購入の際は必ず確認すべきポイントです。

筆者の私もトリップトラップの愛用者の一人ですが、すごいと思うのはその安定感。グラつくとか、まして倒れるなんてことは絶対にありません。倒れない造りなんですね。NGな使い方ではありますが、私自身が高いところに手が届かない時に踏み台として乗ることがたまにあるのですが、絶対にグラつきません。動きません。すごい安定感です。

成長に合わせて座面と足置き板の高さを調整することで、子供の足が常に板に乗っている状態なので、しっかりと姿勢を保ち座っていることができる。計算された造りなんだと実感します。

安心の7年保証

実は私、他社の類似品も持っているのですが、トリップトラップと比較すると座り心地と安定感が全く違います。「板の厚みが違う?」と思い比べてみたところ、ほぼ変わらず。見た目はそっくりなのですが、なぜか座ると全く違います。類似品もそれなりの耐荷重があり大人も座れるのですが、座り心地がイマイチで長い時間は座るにはシンドイ。やはり大人が座るには向いてないのかな、と感じます。

しつこいですが、踏み台として乗った時はちょっと危ないな、と感じるほどの不安定感。私の場合、先にトリップトラップを使用していて、後から類似品を使ったので、余計にそう感じるのかもしれません。

離乳期にはプラスティック製のお手頃価格のベビーチェアを使用していたのですが、トリップトラップを入手してからは全く使わなくなりました。値段の差で安価なチェアを購入したけど、結局トリップトラップを買いなおしたという話を何度か耳にしたことがあります。いくつか使用した身としては納得できるお話です。

2-5. 工具不要でママ一人でもラクラク♪簡単に組み立てできる!

トリップトラップ組み立て

うれしいポイントの一つとして、組み立て方法が簡単なこと。特別な工具は不要、付属の六角レンチのみで組み立てられます。こういうことが不慣れで苦手なタイプのママでも、取扱説明書を見ながら一人で絶対にできます。一度組み立てれば、もう取説は不要ですよ。

サイズ調整をする際も同じ。六角レンチでだけで調整できます。全体のネジを緩めてやり直さないとならないので少し面倒ではありますが、さほど頻度のあることではないので問題ないでしょう。

3. 便利なオプション品でトリップトラップがさらに快適に!

トリップトラップイメージ

トリップトラップにはアクセサリーと呼ばれる様々なオプション品が揃っています。
チェア本体の使用年齢は3歳からですが、ニューボーンセットを取り付けることで新生児から使用できるので、生まれたすぐの赤ちゃんも家族と一緒に食卓を囲むことが叶います。一人座りができるようになったらベビーセットとトレイを取りつけて離乳食に。クッションも赤ちゃんから大人までサイズバリエーションも豊富に揃っています。必要なものを追加して快適さもプラス。では、便利なオプション品をみていきましょう。

3-1. 生まれてすぐから家族と食卓を囲むことが叶うニューボーンセット

ニューボーンセット

☆ ニューボーンセット ☆

家族の食事の時間、生まれて間もない赤ちゃんはちょっと離れたところで一人で寝かせておくことが多いですよね。赤ちゃんの様子が気になってゆっくり食事ができなかったり、一人でいるのがちょっとかわいそうに感じたり…。
そんな時、ニューボーンセットを取りつければ、生まれてすぐの赤ちゃんも家族と一緒に食卓を囲むことができます。
ねんねの時はフラットに、起きている時は少し起こしてあげて、赤ちゃんの状態に合わせて角度調整もできます。5点式ハーネスとクッション性の高い快適なパッドがついて安心です。

ママがゆっくり座って食事をするためにも、あったらとても便利なニューボーンセット。使用期間が短いのでレンタルがおすすめですよ。

3-2. 一人座りができるようになった赤ちゃんをしっかりサポート

ベビーセット

☆ ベビーセット ☆

トリップトラップとセットで準備したいベビーセット。背もたれとガードが小さな体をしっかりと支えてくれるので、安心して座らせることができます。後方への転倒を防ぐために、延長グライダーセットが付属しているのもうれしいですね。取り付けも簡単、汚れたら水洗いもできます。
カラーは基本的にトリップトラップチェア本体と同じカラーがあり、同色で揃える方が多いですが、違うカラーで合わせてみるのもチェアに個性的が出て楽しいですね。

一人でお座りできるようになってから3歳までは必ず使用してください。使用期間が短い場合はレンタルを利用するのがベスト!

ハーネス

☆ ハーネス ☆

ベビーセット使用時に一緒に使いたいのがハーネス。5 点固定のハーネスが赤ちゃんを安全に守ります。
食べたり遊んだりする動きを制限せず自由に動ける設計で 、ハーネスをつけていても窮屈さを感じないのがこのハーネスのいいところ。
動きが活発になる頃にしっかりと活躍してくれます。ただし、途中からつけると嫌がるお子さんもいるので、ベビーセットの利用と同時にハーネスの利用も開始することをおすすめします。

3-3. 離乳食期に!赤ちゃんのお食事タイムをもっと便利に!

ストッケトレイ

☆ ストッケトレイ ☆

ベビーセットに取りつけて使用するトリップトラップ専用のトレイ。離乳食から一人食べを始める頃にとても便利。ダイニングテーブルの上にあるものに興味津々でなんでも手を出してしまう頃には必須アイテムですね!

白・グレー・黒の3色展開。チェアに合わせて選んでくださいね。

トリップトラップイージーピージーマット

☆ イージーピージーマット ☆

マットとお皿が一体化したイージーピージーマット。シリコン製でトレイやテーブルにぴったりくっつくから、お皿やコップがひっくり返らず安心です。
トリップトラップトレイ専用に作られているので、トレイにジャストサイズ。トレイを外した時はテーブルの上でも使えます。

食洗器や電子レンジにも対応なのでお手入れもとっても簡単。これがあれば、遊び食べ期のママのストレスがぐっと減りますよ!

遊び食べのママのストレスをゼロに!離乳食から使える革命的ベビー食器

3-4. 座り心地を更に快適にしてくれるチェアクッション

ベビークッション

☆ ベビークッション ☆

一人座りができたばかりの頃は、ベビーセットを使っても体の小さな赤ちゃんには不安定な感じがするかもしれません。そんな時はこのベビークッションがおすすめ。やわらかなパッドが赤ちゃんをしっかりを包み込みサポートします。

上質な認証オーガニックコットンを使用しているので、赤ちゃんにも安心!洗濯機の使用もOKです。

クラシッククッション

☆ クラシッククッション ☆

豊富なデザインのクラシッククッションは、トリップトラップ人気のアクセサリーです。ベビーセット付きでもチェアだけでも取り付けできます。

北欧感いっぱいのおしゃれデザインは、不定期にNEWコレクションが登場します。数量限定品やブランドとのコラボなどもありますので要チェックです!
トリップトラップとのコーディネートを楽しんでくださいね!

ジュニアクッション

☆ ジュニアクッション ☆

大きくなったら背もたれはなしに、座面だけのジュニアクッション。シンプルでありながらスタイリッシュ。すべり止めを施した底面が、クッションがずれるのをを防止します。ちょっと大人びたデザインにお子さんの成長も感じますね。

3-5. 便利な小物入れがあれば必要なモノがいつでも手元に!

 オーガナイザー

☆ オーガナイザー ☆

トリップ トラップ チェアのためにデザインされた小物入れ。トリップ トラップの背もたれ部分の後ろに取り付けます。お食事アイテムや日常的に使う手元にあったら便利なアイテムを入れておくととっても便利!テーブルの上に散らかりがちなアイテムをまとめて入れてしまいしょう。一度使ったら手放せくなること間違いなし!

4. あっという間に完成!トリップトラップ組み立て方法を解説

トリップトラップの組み立てに使う工具は付属のレンチのみ。ママ一人でも簡単に組み立てることができます。ちょっとしたポイントもあるので、画像と一緒に説明していきますね。

では、さっそく組み立ててみましょう。

4-1. たったの10分!トリップトラップを組み立ててみた

パッケージ

パッケージと各部品です。とってもシンプルな造りなことがよくわかりますね。

トリップトラップ組み立て1

組み立て時のポイントが1点。ナットの穴の位置に注目してください。全て中心から寄った位置に穴が空いています。この穴の位置が寄っている側をパーツに差し込んでいきます。

L字板に横木を差し込みます

トリップトラップ組み立て2

  1. ナットの穴の位置を確認します。
  2. ナットが入りました。
  3. 横木の丸い突起とネジ穴の位置を合わせ
  4. L字板に差し込みます。

トリップトラップ組み立て3

ボルトを差し込み軽く締めます。締めすぎないように注意してください。反対側のL字板にも差し込み固定します。

L字板に鉄パイプを差し込みます

トリップトラップ組み立て4

鉄パイプを差し込みボルトを軽く締めます。もう1本も差し込み軽く固定します。

トリップトラップ組み立て5

土台部分ができました。

背板を取り付けます

トリップトラップ組み立て6

  1. 背板をL字板の溝にはめ込みます。
  2. 穴の位置に注意しながらナットを差し込みます。
  3. ボルトを軽くします。
  4. 2枚の背板を取り付けました。あと少しです!

座面と足置き板を設置します

トリップトラップ組み立て7

  1. L字板の溝に沿って
  2. 足置き板をはめ込みます。
  3. 座面もはめ込みます。
  4. 足置き板が脚の先端より前に出ないよう注意してセットします。

最後に全てのボルトを締めます

トリップトラップ組み立て8

一番上のボルトから写真の番号の順番に、10ヶ所全てしっかりと締めて仕上げます。

トリップトラップ組み立て9

完成しました!

4-2. さらに2分追加でベビーセットの取り付けまでコンプリート!

次はベビーセットの取り付けをやってみます。セット内容は、背もたれ・フロントガード・延長グライダーの3点だけ。

ベビーセット組み立て1

背もたれをセットします。背もたれの後ろにある4つのフックをしっかりとはめ込みます。

ベビーセット組み立て2

フロントガードを取り付けます。背もたれとL字板の間にある隙間にフロントガードのフックを差し込みます。

ベビーセット組み立て3

フロントガードのセンターにあるフックを座面の穴にカチッとしっかり差し込みます。

ベビーセット組み立て4

延長グライダーをセットします。後ろ側の脚に延長グライダーをスライドさせながら、チッと音がなる位置までしっかりはめ込みます。両方の脚にセットします。
チェアの安定性を高めるため、延長グライダーはベビーセットをご使用の際は必ずセットしてください。

ベビーセット組み立て5

ベビーセットと延長グライダーの取り付けが完了しました。

ベビーセット組み立て6

4-3. ここまできたのでクッションもセットしてみた

トリップトラップの一番人気のアクセサリーでもあるクッションもセットしてみます。クッションにはいくつか種類がありますが、ここでは、座面用と背もたれ用がセットのクラシッククッションと、小さな赤ちゃん用のベビークッションを紹介します。写真とともに順を追ってみてきましょう。

トリップクッション

クラシッククッションをセットします

トリップクッション

クラシッククッションのパッケージです。撥水加工が施されたサラッとした手触りのよい生地です。写真のカラーは「ラッキーグレー」です。

トリップクッション

パッケージを開けると座面用と背もたれ用の2つのクッションが入っています。しっかりとした厚みのあるしっかりした造りのいい感じのクッションです。
では、チェアに取り付けていきましょう!

トリップクッション

1. 座面用クッションを前方から座面と背もたれの間に滑り込ませます。クッションの前後は座面板にあるベビーセット用の穴を目印に。
2. 滑り込ませたクッションを座面後部の角にしっかりと引っ掛けます。
3. 前面も左右に引っ掛けます。グイっと引っ張ってくださいね。
4. 座面クッションのセットが完了しました。

次に背もたれクッションをセットしていきます。

トリップクッション

背もたれクッションの裏側にあるマジックテープをベリベリっと引きはがして準備します。

トリップクッション

1. ベリベリっとはがしたマジックテープ部分を背もたれの後ろにもっていきます。
2. 2本の背もたれの間から、クッションのマジックテープが見えます。
3. マジックテープをしっかりとくっつけます。
4. 袖ような細長い部分を2本の背もたれの間から後ろへ回し、マジックテープで固定したら完成です。

トリップクッション

後ろから見たところと、前から見たところ。これがクラシッククッションのスタンダートなセットの仕方です。
クラシッククッションは、ベビーセットにもつけることができますので、この後はベビーセットバージョンをやってみます。

クラシッククッションをベビーセットに取り付けます

ベビーセットに取り付ける際は、まず、クッションは座面のみセットしておきましょう。

トリップクッション

1. ベビーセットを取り付けます。座面クッションにも穴が空いているので、そこからカチッとしてください。
2. ベビーセットの背もたれの上部に背もたれクッションを差し込みます。
3. クッションの袖のような長い部分をベビーガードに回しかけマジックテープでしっかりと固定します。
4. 完成です!

ベビーチェア用のベビークッションをつけてみます

クラシッククッションもベビーセットに付けた場合でも、離乳食期の小さな赤ちゃんにはチェアに余裕があると思います。大きすぎるな、と感じる場合は安定感をアップさせるためにベビークッションを使いましょう。

トリップクッション

1. ベビークッションのパッケージ。写真のカラーは「スウィートハート」です。
2. 丸みのある可愛い小さなクッションが入っています。
3. ベビーセットの背もたれにクッションセットします。
4. 座面と両サイドにクッションが小さな赤ちゃんをしっかりと守ります。

5. 15年モノのトリップトラップを見てみよう!

我が家で使っているトリップトラップは友人から譲り受けたもの。初代オーナーは現在15歳。我が家にきてからも毎日休みなく15年働いてくれています。

「本当に長く使えるの?」

と、疑問をお持ちの方に、15年モノのトリップトラップの現状を公開したいと思います。カラーは定番のレッド。
もっと大切に扱っていればもっとキレイをキープできたはずですが、こまめに掃除もしてないですし、なんの気も遣わず使っているので、それなりに傷もついています。まさか、こんな風に公開する日がくるなんて思いもよりませんでした。。。
少し恥ずかしいのですが、リアルをお伝えできればと思いますのでご覧ください。

正面と後ろ

まずは、正面と後ろから。

左右から

左右両方からの横向きも見てみましょう。

寄り撮影2

寄ってみます。
足置き板はよく見ると細かなキズがありますが、塗装は問題ありません。脚まわりはぶつけることが多いので、キズもたくさんあります。

寄り撮影3

上から、座面と背もたれのエッジ。座面に汚れがありますが、マメに掃除していない証拠です。汚れやキズはありますが、塗装は剥げていません。
背もたれの寄り細かなキズがたくさんあります。雑な扱いをするとこうなります。反省><

寄り撮影5

一番キズが多く塗装もはげてしまった脚もと。ダイニングテーブルの脚とぶつかりまくってこんなになってしまってました(涙)もっと大切に扱えばこんなにはならないはずです。

寄り撮影4

写真左のキズは我が家に来た時には既にあったキズ。ダイニングテーブルがちょうどこの位置にあったためにできたキズです。
写真右はいつの間にか塗装が剥げてしまってました。。。

しっかり見てみると、かなり年季の入ったチェアに仕上がっておりました。風合いと言っていただければ幸いです(笑)もっと大切に扱えばキズはもっとおさえられると思います。

そして肝心の機能面。これは全くもって問題なし!
ネジが緩むとか、どこかがグラつくといったことが一切ない変わらぬ安定感は健在座り心地も触った感触も本当に変わりません。
見た目はそれなりに朽ちてきていますが、椅子としての機能は全く衰えを感じません。我が家ではまだまだ走り続けていけそうですよ!10年後にまたレポートしたいものです。

6. まとめ

トリップトラップの魅力を余すところなくお伝えしましたが、購入を検討されているママパパの参考になりましたでしょうか?品質、耐久性、使い心地、デザイン性、全てを知れば、価格面からもそのコスパは最高とも言えるでしょう。

それでもまだ悩まれてる方は、一度販売店で実物を試してみるか、ナイスベビーではレンタルもしていますので、トライアル的にレンタルしてみるのもおすすめですよ。

ストッケにはトリップトラップ以外にもステップスというベビーチェアがあります。トリップトラップは持ってる人も多いし、ちょっと違ったものがほしいな、と思う方にはとってもオススメです。こちらはまた別の機会で紹介させていただきますね。

長い付き合いになるチェアは、使えば使うほど愛着もわいてくるアイテムです。是非、納得のいくチェアを選んでくださいね。みなさんのベビーチェア選びにお役に立てたらうれしく思います。
※表示価格はすべて2021年4月現在のものです。

短期で使うモノはレンタル
長く使うモノはお得に購入♪

チャイルドシートが最大6,900円もおトクに!

レンタルと購入がセットになったおトクなプラン『借りて』+『買って』

「借りて買って」対象商品のレンタルと購入を同時に注文すれば、購入品のチャイルドシートが割引きに!ベビーシートはレンタルチャイルドシートは購入して、かしこく乗り換えしましょう!

ベビー用品のレンタルは
ナイスベビーにおまかせ!

取り扱いレンタル商品400種類、在庫数3万点以上!
ベビーベッドを中心にベビーカーやチャイルドシート、ハイローチェアなど最新モデルを含め、数多くの商品の中から自分にぴったり合うベビー用品をレンタルすることができます。

ナイスベビーならはじめてのレンタルでも安心

赤ちゃんが使うものだし、レンタル品は衛生面が心配。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます

借りたものを壊しちゃったらどうしよう。

ナイスベビーの安心サポートで利用中に壊してしまっても弁償はありません。無料で交換いたします。

はじめての出産で何を用意すればいいのか分からない。

分からないこと、不安なことがあればいつでもお気軽にお電話ください。オペレーターが適切なアドバイスをします。

  • [月~金曜日]9:00~18:00
    [土曜日]9:00~12:00/13:00~18:00
    日・祝・第3土曜日 休み

ベビーベッドの組み立てがちゃんとできるか心配。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をしますのでご安心ください。

※ナイスベビー便配送エリアが限定されています。また組み立てには駐車スペースの確保をお願いしております。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をします

カタログ無料請求受付中!

最新版カタログの表紙を飾るのは森泉さん!

レンタル品も購入品もまとめて見られて便利!
出産準備に必要なアイテムや育児に役立つ
情報がギュッと詰まった一冊をお届けします。
森泉さん流の子育てインタビューも必見です!

コメント