軽くてコンパクト!持ち運びもできる!月齢別チャイルドシートの選び方
簡単に持ち運びのできるチャイルドシートをお探しではありませんか?
昨今のレンタカーやカーシェアの普及により、簡単に持ち運びのできるチャイルドシートの需要が多くなってきています。お盆休みやお正月の帰省時、旅行先、また、日常生活での一時的な利用など、車が必要となるシチュエーションは様々ですよね。
例えば、持ち手のついているキャリータイプ。レストランでや自宅にチャイルドシートごと持ち運べるので、寝ている赤ちゃんを起こさずに移動できる素晴らしいアイテムです!トラベルシステム対応であれば、チャイルドシートをベビーカーに取り付けて、新生児からベビーカー移動することができる便利なものもとても魅力的ですよね!
筆者自身、駅近くに住んでいたころは自家用車を所有していなかったので、子どもの2歳から4歳位の時期に、ここで紹介するトラベルベストシリーズのチャイルドシートを購入し、レンタカーに取り付けて使用していました。
4歳位になり身体が大きくなってからは、座面をかさ上げするタイプのブースターを購入して使用していました。軽くて場所を取らないというのも選ぶポイントになったと思います。
ここでは、安全基準を通過した持ち運び可能なチャイルドシートの中で、重さが2.9㎏以下の商品をご紹介します。大事なお子様のチャイルドシート選びの参考にしていただけたら幸いです。
本ページはアフィリエイトによる収益を得ています |
1. 月齢に合った持ち運べるチャイルドシートの目安
対象月齢のチャイルドシートでない場合、せっかくお子様を座らせていても、全くもって安全ではありません。また、きちんと取扱説明書に目を通し正しく取り付けをしないと、誤った取り付け方をしてしまいます。
取扱説明書は、メーカーのホームページで確認することもできます。必ず、乗車ごとのチェックや、成長の節目節目(誕生日など)に、適応する月齢、体重や身長かどうか、確認するようにしましょう。
1-1. 新生児から持ち運びできるおすすめのチャイルドシート
新生児におすすめの持ち運びに最適な軽量のチャイルドシート(ベビーシート)をご紹介します。本体のみであれば、シートベルトで固定する方法で取り付けができます。また、ベースを使用することで簡単に付け外しができる商品がおすすめです。
スムーヴTS インファントカーシート【アップリカ】 | |
対象月齢 | 新生児~1歳頃(身長の目安:50~70cm) |
サイズ | 幅43×奥行67~71×高さ33~55cm |
固定方式 | シートベルト固定(ベース使用でisofix固定取り付け可能) |
重量 | 2.6kg |
安全基準 | UN_R-44/04適合 |
チャイルドシート、ベビーキャリー、チェア、ロッキングチェアと様々なかたちで使用できるので、赤ちゃんはいつでもママのそばにいられて安心ですね。2.6kgなので、赤ちゃんを乗せたまま持ち運びや移動も楽にできます。スムーヴ TS と組み合わせてトラベルシステムでの使用ができる多機能アイテムです。アクティブにお出かけするファミリーにはおすすめできるチャイルドシートです。 |
Joie(ジョイー)ベビーシートjuva(ジュバ)【カトージ】 | |
対象月齢 | 新生児~1歳半頃 |
サイズ | [キャリー時]幅44×奥行66×高さ55cm [ロッキングチェア]幅44×奥行69×高さ48cm [チェア時]幅44×奥行66×高さ67cm |
固定方式 | シートベルト固定(ベース使用でisofix固定取り付け可能) |
重量 | 2.9kg |
安全基準 | ECE_44/04適合 |
新生児から使えるチャイルドシート、ローチェア、ロッキングチェア、キャリー。多機能ベビーシートで軽量2.9㎏でコンパクトだから、ママでも簡単に装着できます。軽自動車や天井の低いコンパクトカーにもおすすめのチャイルドシートです。対応のベビーカーに装着すればトラベルシステムになり、お手ごろな価格帯で人気のシリーズです。 |
1-2. 1歳ごろから持ち運びにおすすめのチャイルドシート
身体が大きくなってきたら、新生児から使用できるタイプにはもう乗れないと思う月齢は1歳前後です。もちろん個人差はありますが、1歳位から前向きシートでの使用になります。帰省先や旅行先で使用したい場合、持ち運びできるチャイルドシートは、より軽くてコンパクトにたためるものがおすすめです。
トラベルベスト ECプラス 【日本育児】 | |
対象月齢 | 1歳頃~4歳頃(体重9kg~18kg) |
サイズ | [使用時]幅34×高さ54-59×奥行30cm [折りたたみ時]幅34×高さ55×奥行19cm) |
固定方式 | シートベルト固定 |
重量 | 2.9kg |
安全基準 | ECE_R44/04 |
成長に合わせてヘッドレストサポートは2段階、ハーネスは3段階高さ調整できます。小型サイズで、なんと重さが2.9㎏、座面が折りたためるので持ち運びもおすすめです!軽自動車やコンパクトカーでも室内を広く使えるのも魅力ですね。 |
1-3. 3歳ごろから持ち運びにおすすめのチャイルドシート
コンパクトジュニア モードノアール【GRACO】 | |
対象月齢 | 3歳頃~11歳頃(15kg~36kg) |
サイズ | 幅41×奥行41×高さ22cm |
固定方式 | シートベルト固定 |
重量 | 2.0kg |
安全基準 | ECE_44/04適合 |
シートカバーは車体本体から取り外して手洗いのお手入れができるので、食べこぼしや汗などで汚れても、いつでも清潔に使えます。カップホルダーを左右両サイドに装備、使わないときは収納できて邪魔になりません。重さも2kgと簡単に持ち運べる重さなので車への付け替えにも便利です。 |
mifold(マイフォールド) ジュニアシート 携帯型 | |
|
|
対象月齢 | 3才~11才頃(体重15kg~36kg) |
サイズ | [折りたたみ時]幅23.5cm×奥行12cm×高さ4.5cm |
固定方式 | 3点式シートベルト専用 |
重量 | 0.7kg |
安全基準 | UN_R-44/04適合 |
子どもの成長に合わせてサイズを調節し、常に肩と腰を適切な位置でシートベルトを装着できます。大人用のシートベルトを、子ども用に適切な位置に下げて装着、という新発想。なんとポケットにも収まるコンパクトサイズで従来のジュニアシートに比べ、圧倒的な手軽さを実現。飛行機移動などで、手荷物を軽くしたい旅行や帰省時にとっても便利ですね。 |
スマートキッズベルト【メテオAPAC】 | |
対象月齢 | 3歳頃~12歳頃(15kg~36kg) |
サイズ | 長さ61cm(調整可能) |
固定方式 | シートベルト固定 |
重量 | 120g |
安全基準 | ECE_44/04適合 |
高い安全性とコンパクトが高評価のベルト型の「幼児用補助装置」です。とても小さいので、車に常備するのも、持ち運ぶのも簡単ですし、タクシーや祖父母の車に乗るときなどにも便利ですね。お子様の体格に応じてベルトを調整できるので、長く使用できるのも◎ |
2. 帰省時は持ち運びよりレンタルがおすすめ!
短期間使用のチャイルドシートは、その都度、必要に応じて準備するレンタルもおすすめの方法です。
里帰りのたびに、実家の車に付けるチャイルドシートどうするか悩みママやパパは多いと思います。必要だと思って、持ち運び可能なものを事前に用意していても、実家の車に適合しない場合もあります。前もって買い置きしていても、お子様の成長は早く、あっという間に使用期限を超えている、なんてこともあります。
移動手段が、電車や飛行機なら、持ち込む場合の大きさに限度がありますし、赤ちゃん連れであれば手荷物も多いので大変ですよね。こんな時、とっても便利なレンタルの方法をしっておくと、大切なお子様の万が一の安全も守ることができますね。
3. まとめ
新生児の退院時から使用できる持ち運びできるチャイルドシートは、退院時のお迎えの車に赤ちゃんを乗せたまま、乗せ降ろしができるのでとても便利で多機能な仕様になっています。また、持ち運ぶのであれば、軽量でコンパクトであるのが条件になります。ポケットに入るサイズのチャイルドシートがあるとはビックリですよね。
乗用車に乗る場合、お子様が6歳になるまでは必ず着用が義務付けられているものですので、カーシェアの利用時や帰省先の実家の車に乗車する時も必要です。その必要なタイミングに短期間の使用であれば、お子様の成長に応じて適応月齢に合ったチャイルドシートをレンタルするという方法もおすすめです。
ご家庭のライフスタイルに合わせたチャイルドシートを選ぶときの参考にしてもらえたら幸いです。
ベビー用品のレンタルは
ナイスベビーにおまかせ!
取り扱いレンタル商品400種類、在庫数3万点以上!
ベビーベッドを中心にベビーカーやチャイルドシート、ハイローチェアなど最新モデルを含め、数多くの商品の中から自分にぴったり合うベビー用品をレンタルすることができます。ナイスベビーならはじめてのレンタルでも安心
赤ちゃんが使うものだし、レンタル品は衛生面が心配。
高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます。
借りたものを壊しちゃったらどうしよう。
ナイスベビーの安心サポートで利用中に壊してしまっても弁償はありません。無料で交換いたします。
はじめての出産で何を用意すればいいのか分からない。
ベビーベッドの組み立てがちゃんとできるか心配。
ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をしますのでご安心ください。
※ナイスベビー便配送エリアが限定されています。また組み立てには駐車スペースの確保をお願いしております。
カタログ無料請求受付中!
最新版カタログの表紙を飾るのは南明奈さん&濱口優さんご夫婦!
レンタル品も購入品もまとめて見られて便利!
出産準備に必要なアイテムや育児に役立つ
情報がギュッと詰まった一冊をお届けします。
濱口家流ハッピー子育てインタビューも必見です!