便利すぎると大注目!二人乗りベビーカー人気16選と選び方のポイント

2人乗りベビーカー

小さなお子さま2人連れのお出かけに、今注目の二人乗りベビーカー
二人乗りベビーカーといえば双子用のイメージですが、ここ最近では、年の近い小さなお子さまが2人以上いるご家庭での需要が多いに高まっています。

ベビーカー1台で二人を交代で乗せたり降ろしたり、抱っこしたり、ベビーカー押しながら手をつないだり、2人連れの外出はとてつもない重労働。上の子がチョロチョロ活発な時期は特に大変ですよね。
二人乗りベビーカーにママたちの注目が集まるのも当然。もはや必然なのかもしれません!

昨今の需要の高さも相まって、各メーカーから様々なタイプの二人乗りベビーカーが販売されており、選択肢も広がっています。一般的には双子のお子さんには横型タイプ、年の近いお子さんには縦型タイプが人気があるようですね。

そこで今回は、二人乗りベビーカーが気になっている方に向けて、その魅力を余すところなくお伝えしていきます。
ベビーカーの種類や選び方の解説、人気ラインナップ16選の紹介、使用した先輩ママパパのタメになる声や絶対得するレンタル活用術など、二人乗りベビーカー情報満載でお届けします。

二人乗りベビーカーの疑問はこの記事を読んで全てクリアにしてくださいね。それでは早速見ていきましょう!

本ページはアフィリエイトによる収益を得ています

1. 二人乗りベビーカー3タイプの解説

二人乗りベビーカーには「縦型」「横型」「ステップ併用」の3タイプがあります。お子さまの年齢やライフスタイルによって選ぶタイプも変わってきます。ここでは、メリット・デメリットを踏まえてタイプごとにその特徴を解説していきますので、ひとつひとつ見ていきましょう。

1-1. 兄弟・姉妹におすすめ!コンパクトな縦型タイプ

2人乗りベビーカー

メリット・スマートな形状で使用できる場所が多い
・コンパクトに収納できて場所を取らない
・デザイン、機能のバリエーションが豊富
デメリット・方向転換が難しい
・後部座席の乗せおろしやお世話がしにくい

縦型最大のメリットは、スマートな形状でスーパーの通路や駅の改札などが通れるため、使用する場所を選ばないこと
スーパーのレジが通れないとなると、日常の買い物すら気軽に行けないですよね。縦型はそんなストレスを一切感じることはありません。

折りたたんだ際はコンパクトになるものが多く、収納も場所を取りません。また、デザインや機能もバリエーション豊富で選択肢が多いことも嬉しいポイントです。

デメリットとしては、縦型の場合どうしても後部座席が狭い構造になってしまうため、乗せ降ろしがしにくい点。2人同時に見ることができないのでお世話が面倒という声も聞きます。また、縦方向に長いために、方向転換や取り回しが難しい点も挙げられます。

縦型は、前後の席で利用可能な月齢が異なることが多く、また、生後間もない頃から使えるタイプも少ないので、選ぶ際に必ず「対象月齢」を確認しましょう

1-2. 年子・双子赤ちゃんにおすすめ!お世話がしやすい横型タイプ

2人乗りベビーカー

メリット・お世話がしやすい
・取り回しがしやすい
・子供同士で遊ぶことができる
デメリット・使用場所が限られる
・大きくて重たい

横型のメリットは、乗せおろしがスムーズで2人同時に見ながらお世話ができること。低月齢から使用できることもあり、特に双子の赤ちゃんには人気があります。横並びで顔が見えるため、子供同士で遊ぶことできて飽きずに乗っていてくれるという声もあります。
また、向きを変える際の取り回しも安定感があり、縦型に比べると扱いやすいという点もメリットとして挙げられます。

デメリットとしては、やはり大きいこと。スーパーのレジや駅改札は通ることができない、エレベーターの乗り降りも一苦労、お店の通路や狭い道も通りづらいなど、使用できる場所が制限されてしまいます。
折りたたんだ際も大きさと重さで、収納や持ち運びが大変なことも挙げられます。

特にママ1人でベビーカーを使うことが多いようであれば、生活の周辺環境を考えてシュミレーションしてみましょう。

1-3. 年の差兄弟・姉妹におすすめ!ステップ兼用タイプ

ベビーカー

メリット・必要なときのみ使える
・装着が簡単
デメリット・押しにくい
・対象ベビーカーが限られている

ステップはキャスター付きの台でベビーカーに簡単に装着することができます。目の離せない活発に動く小さなお兄ちゃんお姉ちゃんのいるご家庭におすすめのアイテムです。
外出先で疲れて駄々をこねた時、活発な上の子の動きを制御するのが難しい時など、ステップを取り付けて乗せてあげれば、ママも安心ですね。

ステップの取り付けにより、ベビーカーが押しにくくなるというデメリットはありますが、リーズナブルで装着が簡単なので気軽に使ってみてはいかがでしょうか。

一般的な使用期間は2歳頃からとなるため、年の差兄弟、姉妹におすすめです。立ち乗りや座り乗り、使用するベビーカーによって取り付けできない場合があるため、事前にチェックしましょう!

2. 【体験談】二人乗りベビーカーがあってよかったと感じた理由

二人乗りベビーカーを使用することによって、どのような効果を得られるのでしょうか?ここからは実際に二人乗りベビーカーを使用したことのある先輩ママパパの「よかった!」と感じた理由をご紹介します!

2-1. 長時間の抱っこから解放!体への負担が軽減された

2人乗りベビーカー

「次男が生まれてから、3歳の長男をベビーカーに乗せ、次男は抱っこ紐を使っていました。生後6ヶ月を過ぎたあたりから、長時間の抱っこが辛くなってきたのですが、長男もまだベビーカーを卒業するには至らず、二人乗りベビーカーの購入を決めました。抱っこから解放され体の負担が軽減され本当に助かっています。」

2-2. お出かけが平和に!ベビーカーの取り合いがなくなった

2人乗りベビーカー

「下の子をベビーカーに乗せると上の子がヤキモチを妬き、お出かけのたびにベビーカーの取り合いで喧嘩していました。年が近いため上の子もまだベビーカーが必要な年。我慢ばかりさせるのもかわいそうで、二人乗りベビーカーを購入しました。それからは喧嘩もなくなり仲良く乗ってくれて、楽しくお出かけできるようになりました。」

2-3. お出かけがスムーズに!時間に余裕ができた

ベビーカー

「生後3ヶ月の子をベビーカーに乗せ、4歳の子と手を繋いで歩きながら移動していました。4歳といっても長時間歩くことはできず泣き出したり、途中で何度も立ち止まり10分の道のりも30分以上かかります。急いでいるときは上の子を抱っこしつつ、片手でベビーカーを押すことも(笑)
二人用ベビーカーを使ってからは、時間に余裕ができて親子共々ストレスがなくなりました。」

3. 二人乗りベビーカー選びでチェックすべき4つのこと

ベビーカー

いかがですか?二人乗りベビーカーの魅力、少しずつ感じてきていらっしゃいますか?
ここからは実際に商品を選ぶ際のチェックすべき重要な4つポイントについて解説していきます。気になっているアイテムが既にある方は、この4つのポイントがクリアされているか、チェックしてくださいね。

3-1. 使用月齢をチェック

ベビーカーはひとり用、ふたり用に限らず、使用対象月齢や適応体重が決まっています。生後どれくらいからベビーカーでお出かけできるのか、何歳頃まで使いそうなのかも事前に考慮して選ぶことが大切です。

縦型に関しては、前後の座席で使用月齢が異なる物が多く、ある程度成長してからではないと使えないこともあるので注意が必要です。

3-2. 折りたたんだときのサイズをチェック

2人乗りベビーカー

二人用ベビーカーは折りたたんでもかなりの大きさのあるため、収納スペースに合わせてサイズをしっかりと確認しましょう。折りたたみが簡単にできる機能性もチェックしておくとよいでしょう。帰宅後の片付けが素早くできるかも重要なポイントですよね。

収納スペースが少ないご家庭、車への乗せ降ろしが頻繁なご家庭も、コンパクトに折りたためるタイプを選ぶようにしましょう。

3-3. 自立するかチェック

2人乗りベビーカー

折りたたんだあと、手で支えていなくても自立できるというのも大切なポイント。ベビーカーは玄関に置くご家庭が多いので、自立すれば限られたスペースでも収納がしやすいですね。
車での移動でベビーカーを持ち運ぶ際、外で広げたり閉じたりするときも自立タイプなら安心です。

3-4. 重さと操作性をチェック

二人用のベビーカーはがっちりとした丈夫な構造のため重量も増します。
押すときの力が必要となる上に小回りも難しくなり、操作性が悪くなることもあります。さらに、使用後の折り畳み作業や持ち運びが大変になることも考えておかなければなりません。

サポートしてくれる方がいる場合は問題ありませんが、ママひとりの場合はかなりの負担を負おうことになるでしょう。できるだけ軽量であれば扱いやすさもアップしますので、重さと操作性もしっかりと確認しましょう。

4. 二人乗りベビーカー人気の商品ラインナップ16選

ここからは、人気の二人乗りベビーカーを縦型タイプ8選、横型タイプ5選、ステップ2種類、ジョイント型1種の全16ラインナップで紹介していきます。是非、商品選びの参考にしてみてくださいね!

【日本育児】ベビートレンド シット&スタンド スマートライド ムーンダスト

シット&スタンド スマートライド

使用月齢(前席)ひとりでお座りができる、体重22kg以下
(プラットフォーム/ジャンプシート)身長が101cm以下、体重が22kg以下。バランス・運動感覚があり、一人でお座り・直立をしていられるお子さま(目安:2歳半頃から)。
サイズ(展開時)約57×123.5×114cm
(折畳時)約57×40×108cm
重量約11.5kg
価格24,800
【phil&teds】Voyager V6 2019+

Voyager V6 2019+

使用月齢生後6ヶ月~20kgまで
サイズ(展開時)幅58×奥行101×高さ108cm
(折畳時)幅58×奥行87×高さ34cm
重量18.2kg
価格121,000円
【コルクラフト コンツアーズ】カーヴ ダブル

カーヴ ダブル

使用月齢生後3ヶ月頃~18.4kgまで
サイズ(展開時)幅63.5×奥行129.5×高さ104cm
(折畳時)幅63.5×奥行58.4×高さ99cm
重量17.6kg
価格105,000円
【シルバークロス】WAVE

WAVE

使用月齢誕生~15kgまで
サイズ(展開時)幅60×奥行110×高さ95~109cm
(折畳時)幅60×奥行94×高さ38cm
価格195,800円
【日本育児】DUOシティHOP2

DUOシティHOP

使用月齢(前席)生後6ヶ月~3歳頃(20kg)まで
(後席)生後3ヶ月~3歳頃(20kg)まで
サイズ(展開時)幅52×奥行92×高さ113.5cm
(折畳時)幅37×奥行115×高さ59cm
重量10kg
価格35,444円
【ジョイー】エヴァライトデュオ

エヴァライトデュオ

使用月齢(前席)生後6ヶ月~15kgまで
(後席)生後1ヶ月~15kgまで
サイズ(展開時)最大値幅57×奥行121×高さ107cm
(折畳時)幅57×奥行108×高さ39cm
重量10.1kg
価格36,080円
【カトージ】ベビーカー二人でゴーDX

ベビーカー二人でゴーDX

使用月齢(前席)生後4ヶ月~18kgまで
(後席)生後1ヶ月~20kgまで
サイズ(展開時)幅56×奥行124×高さ109cm
(折畳時)幅58×奥行51×高さ121cm
重量15kg
価格41,580円
【Besrey】ダブルベビーカー タンデムアンブレラ コネクトベビーカー

Besrey

使用月齢誕生~36ヶ月頃(体重30kg)まで
サイズ(展開時)幅54.5×奥行102.5×高さ101cm
(折畳時)幅54.5×奥行26×高さ110cm
重量9.5kg
価格20,800円
【エアバギー】エアバギーココ ダブル EX フロムバース

エアバギーココ

使用月齢誕生~4歳頃まで
サイズ(展開時)幅71.5×全長90×高さ95cm
(折畳時)幅71.5×奥行45×高さ82cm
重量13kg
価格90,200円
【コンビ】ツインスピンGC

ツインスピンGC

使用月齢生後1ヵ月~36ヶ月頃まで
サイズ(展開時)幅80.7×奥行74.5~77×高さ106cm
(折畳時)幅53~75×奥行46×高さ93cm
重量約10kg
価格64,240
【ジョイー】エアツイン

エアツイン

使用月齢生後1ヶ月~15kgまで
サイズ(展開時)幅75.5×奥行79×高さ102.5cm
(折畳時)幅75.5×奥行45×高さ94.5cm
重量約11.3kg
価格32,780円
Joie ベビーカー エアツイン(ネクター&ミネラル) 41116

Joie ベビーカー エアツイン(ネクター&ミネラル) 41116

25,564円(10/03 16:53時点)
Amazonの情報を掲載しています
【GRACO】デュオスポーツ

デュオスポーツ

使用月齢生後1ヶ月~15kgまで
サイズ(展開時)幅77×奥行78×高さ102cm
(折畳時)幅77×奥行34×高さ101cm
重量10.1kg
価格36,457円
【パーリ】トレブントノーベツイン

トレブントノーベツイン

使用月齢生後1ヶ月~3歳頃(体重:15kg)まで
サイズ(展開時)幅77×奥行88×高さ95cm
(折畳時)幅77×奥行30×高さ95cm
重量10.45kg
価格59,400円
【ラスカル】バギーボードマキシ

使用月齢2歳頃~体重20kgまで
サイズ幅45×奥行49×高さ49cm
重量2.5kg
価格17,600円
【日本育児】ママつれてって!静音

ママつれてって!静音

使用月齢1歳半~体重30kgまで
サイズ約幅44×奥行22×高さ16.5cm(ボードのみ)
重量2.3kg
価格7,310円
日本育児 ママつれてって! 静音(しずか)

日本育児 ママつれてって! 静音(しずか)

6,546円(10/03 16:53時点)
Amazonの情報を掲載しています

ひとり用ベビーカー2台を連結!F2 Limited AF【コンビ】

F2

コンビF2シリーズのベビーカーは、専用オプションのジョイントを取り付ければ、2台を連結して使用することが可能です。ひとりで子供ふたりとお出かけするときは連結して二人乗りベビーカーとして、ママパパふたりで出かけるときはそれぞれ1台ずつで移動させることができます。
ベビーカーを2台購入する必要がありますが、使い方の幅が広がる便利なベビーカーです。F2シリーズを持っている方やお下がりでもらった方などは、是非1度チェックしてみてください。
■使用月齢:7ヶ月頃~36ヶ月頃まで(体重15kg以下)

5. 知って得するレンタル活用術

満足派ママ二人乗りベビーカーは、種類や機能もバリエーションが豊富、予算との兼ね合いもあり選ぶのが難しいですよね。双子でなければ、使用期間も短くなりますし、一時的にしか使わないことも想定の範囲。購入に踏み切るのも思いきりが必要ですね。

そこで上手に活用してほしいのがレンタルサービス。レンタルを活用することで費用が抑えられたり、購入で失敗しない商品選びができたり、色々な使い方ができるのです。

ここでは、レンタルを活用すべきシーンについて解説していきます。商品選びの際は、レンタルも選択肢に入れながら検討してみるのがおすすめです。

5-1. 年の差がある兄弟姉妹の場合

お子さまの年の差がある場合は基本的に使用期間が短いもの。ある日突然乗りたがらなくこともあります。
また、収納スペースの問題、使用後の廃棄費用、環境のことも考えると極力破棄することは避けたいですよね。フリマアプリなどで販売しても送料が大きく得策とも言い難いのが現実。このような場合は、レンタルがお得なケースが多々あると考えてください。

5-2. 商品選びに悩む場合

商品選びに悩んだ時は、まずはレンタルで試してみてから購入するのがおすすめです。
ベビーカーは比較的高額なアイテムだけに、購入後に失敗した!なんてことは絶対に避けたいですよね。縦型、横型で使い勝手は大きく異なります。実際にレンタルで試してみてからベストなタイプを決めると失敗リスクを軽減することができます。
レンタルショップによっては、2週間レンタルなどの短期プランを行っている場所もあるため、一度チェックしてみるとよいでしょう。

6. まとめ

いかがでしたでしょうか。
二人乗りベビーカーは便利なアイテムですが、決して価格は安くはなく、商品選びは慎重に行う必要があります。まだまだ購入に踏み切れないとお悩みの方は、最後にご紹介しましたレンタルを上手に活用すると失敗のない商品選びができることでしょう。今回ご紹介しました、商品選びのポイントをぜひ参考にして頂けると幸いです。

※記事内容は2021年4月現在の情報です。

短期で使うモノはレンタル
長く使うモノはお得に購入♪

チャイルドシートが最大6,900円もおトクに!

レンタルと購入がセットになったおトクなプラン『借りて』+『買って』

「借りて買って」対象商品のレンタルと購入を同時に注文すれば、購入品のチャイルドシートが割引きに!ベビーシートはレンタルチャイルドシートは購入して、かしこく乗り換えしましょう!

ベビー用品のレンタルは
ナイスベビーにおまかせ!

取り扱いレンタル商品400種類、在庫数3万点以上!
ベビーベッドを中心にベビーカーやチャイルドシート、ハイローチェアなど最新モデルを含め、数多くの商品の中から自分にぴったり合うベビー用品をレンタルすることができます。

ナイスベビーならはじめてのレンタルでも安心

赤ちゃんが使うものだし、レンタル品は衛生面が心配。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます

借りたものを壊しちゃったらどうしよう。

ナイスベビーの安心サポートで利用中に壊してしまっても弁償はありません。無料で交換いたします。

はじめての出産で何を用意すればいいのか分からない。

分からないこと、不安なことがあればいつでもお気軽にお電話ください。オペレーターが適切なアドバイスをします。

  • [月~金曜日]9:00~18:00
    [土曜日]9:00~12:00/13:00~18:00
    日・祝・第3土曜日 休み

ベビーベッドの組み立てがちゃんとできるか心配。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をしますのでご安心ください。

※ナイスベビー便配送エリアが限定されています。また組み立てには駐車スペースの確保をお願いしております。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をします

カタログ無料請求受付中!

最新版カタログの表紙を飾るのは森泉さん!

レンタル品も購入品もまとめて見られて便利!
出産準備に必要なアイテムや育児に役立つ
情報がギュッと詰まった一冊をお届けします。
森泉さん流の子育てインタビューも必見です!

コメント