一度使ったら手放せない!体験者が語るベビーモニターが必要な理由

一度使ったら手放せない!体験者が語るベビーモニターが必要な理由

ベビー用品の中で自分に必要なの?と疑問に感じるアイテムってありますよね。ベビーモニターもそのうちの一つではないでしょうか。

ベビーモニターには、赤ちゃんと生活する日々の中で様々なタイミングであって良かった、と思える魅力がたっぷりと詰まっています
ナイスベビーでベビーモニターを利用いただいた方からも「1日の時間を有効的に使えるようになった」「育児と家事を両立できるようになった」「育児に欠かせないものになった」と多くの称賛の声を頂くほど、使用満足度が高いアイテムなのです。

ここでは、ベビーモニターの導入に悩む方に向けて、その必要性を判断する為に「知っておくべき3つのこと」について詳しく紹介していきます。

  1. ベビーモニターの役割
  2. 活躍するシチュエーション
  3. 種類別の価格帯

上記3つのポイントを知ることで、ベビーモニターの理解をより一層深めることができ、ご自身の生活に本当に必要なのか正しくジャッジすることができます。

今回、調査を通してベビーモニターの魅力を知り、ベビー用品業界に身を置く立場として、友人にオススメしたいNO.1ベビー用品となりました。
自分の時間がない、育児や家事が辛いと感じているママに、是非その魅力を知って欲しいです。最後まで読み進めてくださいね!

1. ママの心強い味方!ベビーモニターは赤ちゃんの見守り隊

ベビーモニター

ベビーモニターとは、離れていても赤ちゃんの様子を音や映像で確認できる機械。言わば「赤ちゃんの見守り隊」です。

赤ちゃんはぐっすり眠っていると思っていても、いつ泣いて目を覚ますか分かりません。うつぶせ寝やベッドからの落下事故など思わぬ危険が潜んでいることもあり、気が気ではありませんよね。

とはいえ、ママにはやるべきことが山積みで、四六時中赤ちゃんの横で見守りするなんてことは不可能。寝ている間にできることをやってしまい、というのママの衝動は止められません。ベランダに洗濯物を干しに行って、少し経ったら様子を見に行く、今のうちにっ!と浴室に行っても、赤ちゃんの様子が気になり猛スピードでシャワーする、上のお子さんと一緒に思いきり遊んであげられない...。など、やりたいことが不完全燃焼なのがママの日常。

そんな時、ママの代わりに赤ちゃんを見守り、安心して育児や家事、仕事に集中できるようサポートしてくれるのがベビーモニター。「赤ちゃんの見守り隊」として、離れている場所でも赤ちゃんの様子をしっかりとママに届ける役割を担う心強い味方なのです。

2. 先輩ママに大調査!ベビーモニターのあってよかったシチュエーション

ベビーモニターは、ママの代わりに赤ちゃんを見守りしてくれる便利アイテムであることは、おわかりいただけましたね。では、実際にどのようなシーンで活躍するのか、ベビーモニターを使用したママの体験談をみてみましょう。「あってよかった」と思った具体的な使用シーンを知って、ご自身の生活に必要か否かの参考にしてくださいね。

2-1. 家事のとき!常に赤ちゃんの様子を確認できて家事効率がUP

家事イラスト

「料理時の赤ちゃんの居場所に困っていました。ベビーモニターを使ってからは、離れていても様子が分かるので別室で寝かせられています。」
(20代 東京)

「モニターは、どんな所でも様子が見れるので台所でも洗濯物をベランダに干しに行ったとしても、赤ちゃんを起こすなく家事に集中できます。」
(30代 神奈川)

「お庭の手入れをする時に室内にいる赤ちゃんの声が聞こえないこともあり心配でしたが、ベビーモニターがあれば声を聞き逃すこともなく安心でした。」
(20代 北海道)

体験談の中でも一番多かったのは「家事の手を止めずに集中できた!」という声でした。ベビーモニター越しに赤ちゃんの様子が分かれば、どんな場所にいても集中して家事に取り組めて効率もアップ。泣いた時や起きた時も素早く駆けつけることができるのもとても安心ですね。

2-2. 寝かしつけのとき!足音や扉の音で赤ちゃんの睡眠を妨げない

赤ちゃんイラスト

「どんなに足音や扉の開閉音を気を付けていても、ちょっとした音で目覚めギャン泣き。ベビーモニターは、様子を見に行く回数を減らせるので音で起こしてしまうリスクが減りました。」
(20代 神奈川)

「泣き声を聞くためにドアを開けっぱなしにしたところ、些細な音も届き寝つきが悪くなったのでベビーモニターを購入。ドアを閉めた状態でも様子が分かり、赤ちゃんも安心して眠ることができています。」
(40代 東京)

寝ている赤ちゃんの様子を見に行くときの足音や扉の開閉音で赤ちゃんが起きて泣き出してしまった、ということはあるあるです。頻繁が上がれば赤ちゃんもママもストレスに感じ辛いですよね。
ベビーモニターで赤ちゃんの様子が確認できれば、見に行く頻度が減り、音で起きてしまうリスクが軽減されるのでママの気持ちも楽になるではないでしょうか。

睡眠を妨げる心配がなく、赤ちゃんもママもストレスフリーです。

2-3. 上の子がいるとき!一緒に遊ぶ時間を確保できる

上の子イラスト

「上の子は何でも自分でやりたがる年頃ですが長時間赤ちゃんと離れることもできず、すぐに手伝ってしまいます。ベビーモニター越しに赤ちゃんの様子が分かるようになり、上の子の成長も見守れます。」
(30代 神奈川)

「幼稚園に通うお兄ちゃんの送迎時間に赤ちゃんが寝ていることが多く、起こすのが可哀想、だけど1人にしておくのは心配ということで購入しました。異変があってもすぐに分かるので安心です。」
(40代 東京)

「二人目が生まれてからは、上の子との時間が足りず寂しい思いをさせてしまっていると悩んでいた時に友人からお譲りしてもらいました。今では安心して上の子と遊ぶことができています。」
(30代 茨城)

上の子がまだ小さい場合、お着替えやお風呂などまだまだ手が掛ることでしょう。
その度に赤ちゃんを連れて動くのは大変です。離れた場所に寝かせていると泣いていないかな?起きていないかな?と気が気ではありませんよね。
赤ちゃん時期は、どうしても上の子よりも赤ちゃんと居る時間が多くなりがちです。ママとしては一緒に遊んであげたいけど、なかなか時間が作れないというのが現実。

そんな時、ベビーモニターがあれば「赤ちゃん見てくるからちょっと待っててね」と何度も遊びを中断する必要もなく、上の子と全力で遊ぶことだってできちゃいます!上の子のケアもしっかりできて、ママも安心ですね。

2-4. 自分の時間が欲しいとき!育児や家事などのストレスを軽減できる

リラックスタイムイラスト

「自分のための時間を設けても、心配で結局何度も確認しに行ってしまい、リラックスできることはありませんでした。モニターを使い始めてからは、いつでも様子が分かるので安心して自分時間を楽しむことができています」
(40代 埼玉)

「寝返りし始めてからは見に行く回数が増え、自分の時間は殆どありませんでした。モニターを使ってからは本を読んだり、映画も集中して見ることができています。本当に買ってよかったです!!」
(30代 香川)

「モニターを使ったおかげで、弾丸シャワーだったお風呂タイムが安心して湯舟に浸かることができるようになりました。」(30代 東京)

毎日育児や家事に追われ、息抜きができないとストレスを溜めていませんか?
休日がないママにとって自分をリラックスさせる時間を作ることは大切ですが、自分の時間を確保するのは現実的に難しいですよね。
リラックスタイムづくりに、ベビーモニターはぴったりのアイテム。本を読んだりドラマを観たり、お風呂に落ち着いては入れたり、自分の時間を上手にコントロールすることが可能になります。

育児や家事などの日々のストレスを軽減できれば、ママの心もカラダもきっと余裕ができるはず。
ベビー用品に任せられるところは任せて、ママの負担を減らすこと。そして、リフレッシュタイムを作ってあげることが育児と家事を楽しく両立できる秘訣なのかもしれませんね!

2-5. テレワークのとき!仕事と育児が両立しやすい環境がつくれる

「オンライン会議をする時は、赤ちゃんを起こしてしまう可能性があるので別室で行っています。会議中は赤ちゃんの声が聞こえず心配でしたが、モニターを使うようになり仕事に集中できるようになりました。」
(20代 東京)

「異変があってに気付くのが遅れたらどうしよう...と仕事中も心配でしたが、ベビーモニターを使えば常に様子を確認できるので安心でした。テレワークには必需品アイテムです。」
(30代 大阪)

最近、増えている自宅で仕事を行うテレワーク。
保育園に預けられずに自宅保育と仕事を両立させるのは本当に大変なことです。仕事に集中するための環境づくりは、ママにとって最大の課題ではないでしょうか。

そんな中、自宅でも仕事に集中できる環境を作るためのサポート役としてベビーモニターを導入するご家庭が増えています。
別室で仕事する場合でもベビーモニターを通して様子を確認できるので、安心して仕事を進めることができ、ワーママにとって心強いサポーターとなっています。

3. 3人の子育てをしながらベビーモニターを使ってみた!

ベビーモニター

育児休業中ナイスベビースタッフの、ベビーモニターを使った体験レポートを公開します。やんちゃ盛りのお兄ちゃん2人に、生後1ヵ月の赤ちゃんを迎えた新生活、果たしてベビーモニターは活躍したのか?!どうぞご覧ください。

体験レポート

いつも元気な小学生のお兄ちゃん2人と生後1ヵ月の赤ちゃんを育てるママです。
日中は赤ちゃんとふたりで過ごし、お兄ちゃん達が学校から帰ってきて寝かしつけるまで、育児と家事に追われる日々を過ごしてきました。育児に対してストレスを感じ始めた頃に我が家に『ベビーモニター』がやってきましたー。

今回は、ベビーモニターを使ってみた感想を本音で語りたいと思います!

体験レポート

上のお兄ちゃん達はいつも元気でパワフルです。この日も学校から帰ってきてすぐ、けん玉遊びが始まりました。1階のリビングで2人仲良く遊んでくれていますが、ワ―、ギャーと赤ちゃんを近くで寝かせるには少々騒がしい(笑)

お兄ちゃん達が1階で遊んでいる間、赤ちゃんは2階の静かなお部屋でベビーモニターを設置して寝かせました。私はリビングで家事をしながら、お兄ちゃん達の様子を見つつ、別室にいる赤ちゃんも常に確認でき、とても助かりました。

我が家で使っていたのは防水機能付きだったので、キッチンや浴室などの水回りで使えるのがとてもよかったです。場所を問わず使えるのは、どんな家事でも集中することができるのですごく便利!
また、暗視モードに設定すれば、暗い部屋でもお顔がはっきりと映るのが安心でした。モノクロで映る我が子もとっても可愛く癒されました♪

家事の他にもお風呂タイムや寝かしつけ後の自分時間をゆっくりと過ごせるようになり、心もカラダもリフレッシュできるようになったことが、何より使って良かったと思います。私の育児に絶対に欠かすことのできないアイテムになりました!
私と同じように「自分の時間が取れない」「育児にストレスを感じるようになった」とお悩みのママに本当におすすめ商品なので、ぜひ使ってみてください!

今回使用したベビーモニターこちら!

防水ビデオモニター【コンビ】

 

4. ベビーモニターが最も活躍する期間は「新生児~2歳頃」

グラフ

一般的にベビーモニターの使用期間は定められていません。赤ちゃんが大きくなってからも、別室で遊ぶ子供の状況確認やペットモニターとして活用するなど商品や使用方法によっては、長く使い続けることができます。とは言っても、ベビーモニターを最大限に活かせる期間があります。

今回、最もあって良かったと感じた月齢を知るべく先輩ママパパ50人にアンケート調査を行いました。
結果は「新生児~2才」までは大差がなく、大きくなるにつれ必要度が下がっています。主に赤ちゃんが寝ている間に家事や他のことをしたい時に必要性を感じることが多く、少なくともお昼寝が必要な2才頃まであるとママもパパも安心という事が分かりました。

新生児期から使い始め、赤ちゃん用として使い終わった後はライフスタイルに合わせて使い方を決めると良いでしょう。

5. 「3千円~2万円」価格はピンキリ!機能や入手方法を考えよう

タイプ 価格帯
音声のみ
ベビーモニター音声 3,000~10,000円位
映像付き
ベビーモニター映像付き 7,000~20,000円位
スマホアプリ
ベビーモニターアプリ 無料~5,000円位

ベビーモニターは便利なアイテムだけど、なかなか購入に踏み切れない要因として「価格」がよくあげられます。使用しなかったママの中でも「本当は使いたかったけど高かったから諦めた」という理由が多数を占めています。

人気ランキングの記事を見ると映像付きの1万円を超える高額商品が並び、手が出しにくいと感じるのも無理ありません。しかし、よく調べると映像付き以外にも「音声のみ」や「スマホアプリ」といった低価格タイプも多く販売されているのが分かりました。価格も搭載機能によって3千円~2万円と幅広く、実は予算内のモノが見つかりやすいアイテムなのです。
短期間であればレンタルサービスを活用すると高機能タイプをお得に使用できることもあるので、一度検討してみるのもオススメです。

価格に迷いがある方は、使い方に合わせて機能や入手方法を考えましょう!

6. まとめ

いかがでしたでしょうか。
ベビーモニターは自分にとって必要なのか判断することはできましたか?

冒頭でもお伝えしましたが、ベビーモニターは育児、家事、仕事の3つを両立しやすくする便利なアイテムです。
ママは日々、育児や家事、仕事と息抜きする暇もなく頑張っています。「自分の時間がない」「育児と家事の両立が難しい」それまた「育児と仕事の両立ができるか不安」とお悩みの方は多く、周りの人にサポートしてもらうという事もなかなか難しいものですよね。そのようなお悩みをお持ちのママに、是非使っていただきたいアイテムです。

便利なベビー用品を上手に活用しながら、楽しい子育てライフをお過ごしください!

ベビー用品のレンタルは
ナイスベビーにおまかせ!

取り扱いレンタル商品400種類、在庫数3万点以上!
ベビーベッドを中心にベビーカーやチャイルドシート、ハイローチェアなど最新モデルを含め、数多くの商品の中から自分にぴったり合うベビー用品をレンタルすることができます。

ナイスベビーならはじめてのレンタルでも安心

赤ちゃんが使うものだし、レンタル品は衛生面が心配。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自のメンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます

借りたものを壊しちゃったらどうしよう。

ナイスベビーの安心サポートで利用中に壊してしまっても弁償はありません。無料で交換いたします。

はじめての出産で何を用意すればいいのか分からない。

分からないこと、不安なことがあればいつでもお気軽にお電話ください。オペレーターが適切なアドバイスをします。

  • [月~金曜日]9:00~18:00
    [土曜日]9:00~14:00
    日・祝・第3土曜日 休み

ベビーベッドの組み立てがちゃんとできるか心配。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をしますのでご安心ください。

※ナイスベビー便配送エリアが限定されています。また組み立てには駐車スペースの確保をお願いしております。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をします

カタログ無料請求受付中!

最新版カタログの表紙を飾るのは南明奈さん&濱口優さんご夫婦!

レンタル品も購入品もまとめて見られて便利!
出産準備に必要なアイテムや育児に役立つ
情報がギュッと詰まった一冊をお届けします。
濱口家流ハッピー子育てインタビューも必見です!

戻る