おすすめベビーバスはミッフィーワンツーバス!沐浴にバスチェアにも!
ベビーバスは赤ちゃんが退院した日からすぐに使う育児必須アイテム。
使用期間も短いので「代用品でいいかな」「洗面台でそのまま沐浴すればいいかな」と考える方も少なくありませんが、生後間もない赤ちゃんを安心して沐浴させるためには、やはりベビーバスを準備されることをおすすめします。
折りたためるもの、エアータイプ、プラスチック製など色々なタイプがあり、ここ数年はエアータイプが人気ですが、ナイスベビーラボがおすすめしたいのは、王道のプラスチックタイプ。その中でも一押しがリッチェルの「ミッフィーワンツーバス」です。
使いやすいさ、サイズ、お手入れのしやすさ、価格、どれをとっても文句なし、レンタルの取り扱いもあるので、購入orレンタルで利用方法が選べるのも便利です。
そこで今回は、この「ミッフィーワンツーバス」をおすすめする理由と特長について詳しく解説していきます。おすすめのベビーバスをお探しの方にミッフィーワンツーバスの魅力を隈なくお伝えしていきますので、どうぞ最後までお付き合いください。
本ページはアフィリエイトによる収益を得ています |
1. ミッフィーワンツーバスをおすすめする8つの理由
ナイスベビーラボ一押しのベビーバス「ミッフィーワンツーバス(リッチェル)」ですが、まず最初にお伝えします。ナイスベビーで取り扱いがあるからという単純な理由でおすすめしているわけではありません。
ナイスベビーで不動の人気を誇るベビーバスとして沢山のお客様にご利用いただき、ナイスベビーのスタッフも実際に子育てに使用しその使いやすさを体感しています。リアルな高評価からも長く愛され続けていることがわかりますが、ここでは、その理由についてを8つの観点から解説していきます。
1-1. 初めての沐浴なら絶対に使ってほしい抜群の安定感
ミッフィーワンツーバスはベビーバスのスタンダード「床置きタイプ」。プラスチック素材の正にベビーバスの王道とも言えるベビーバスです。
初めての沐浴であれば、必須条件は安定感です。しっかりとバランスのとれたベビーバスであれば生まれたての赤ちゃんを安心して沐浴させてあげることができます。特にお湯を入れた時の安定感があるかは重要なポイントです。
沐浴場所は季節やご家庭により使いやすい場所が異なりますので、色々な場所で試してみることをおすすめします。ミッフィーワンツーバスなら、どこに置いても安定して使うことができます。
1-2. 新生児期に使いやすいコンパクトなサイズ感
小さな赤ちゃんにはベビーバスもコンパクトなものが絶対的に使いやすい!
筆者の私は、産院での沐浴指導の際、広めのシンクを使っての練習でした。助産師さんは慣れた手つきで赤ちゃんをくるくる回して洗うのですが、私はおっかなびっくりで生きた心地がしないくらい、ビビりながら練習をしたこと思い出します。
そんな大きなシンクで沐浴させる方はまずいない(笑)と思いますが、ベビーバスはコンパクトサイズが使いやすいこと間違いないことだけは確かです。
ベビーバスが大きいと湯量も増えるので赤ちゃんが浮きやすく安定感がなくなります。自分の手だけで赤ちゃんを支え続けるのも大変です。また、サポートネットが必要だったり、お湯を入れたり出したりも手間です。総合的に考えると、新生児期の使用はコンパクトなサイズ感がおすすめです。
1-3. ずり落ち防止のストッパー付きでお尻が滑らない
赤ちゃんのお尻のズレを支えてくれるストッパーは神のような存在、と言ってもいいくらい、ありがたい機能です。お尻をストップしてくれることで、緊張感がぐっと下がるものです。徐々に重たくなる赤ちゃんもストッパーのおかげで、赤ちゃんを支える手がとっても楽になります。
1-4. 2段階調整できるヘッドサポート付きで安心
赤ちゃんの成長に合わせて高さを調整できるヘッドサポートが付いています。
沐浴時は赤ちゃんの頭を片手で支える不安定な状況となりますが、ヘッドサポートが頭の支えを助けてくれるので安定感が増し、支える手が楽になります。また、赤ちゃんの頭がベビーバスのフチに当たってしまう心配もありません。
成長したら一段アップしてサポートポジションが変えられるのも嬉しいポイントです。
1-5. 好きな場所で使える!シンクにもシンデレラフィット♪
沐浴の場所は、お風呂場や脱衣所のイメージをお持ちの方が多いかもしれませんが、洗面所やキッチンのシンク、リビングなど、季節やご家庭の状況に合わせてどこでも大丈夫です。
ミッフィーワンツーバスはコンパクトで底面の方が狭くなっている造りなので、シンクでも使いやすく便利です。洗面所は構造により設置できない場合もありますが、一般的なキッチンシンクであれば写真のようにフィットします。
1-6. ワンオペの味方!準備と片付けが手間取らない
ワンオペの沐浴はとにかく手間暇がかからないことが大前提ですよね。
空気を入れたり、ネットを張ったり、洗うパーツが多いなどということがなく、さっと出してさっと片付けられるベビーバスが便利です。
ミッフィーワンツーバスは事前準備はお湯を入れるだけ、底の栓を抜けば排水も簡単。コンパクトなのでお風呂場や脱衣所に立てかけて置いても場所を取りません。準備と片付けの楽さを重視するなら絶対におすすめです。
1-7. お手入れがしやすく毎日清潔が保てる
毎日使うものだから清潔に保ちたい。簡単にキレイに洗えるお手入れのしやすさも大切です。
最近では空気を入れるエアータイプが人気ですが、つなぎ目部分のお手入れが行き届かなかったり、乾燥しきれないこともあります。
平らなプラスチック素材なら、簡単に洗えてすぐ乾き、お手入れ不足に陥る心配もありません。
1-8. 沐浴を卒業したらバスチェアとして使える
コンパクト設計でありながら、実は長期で使えるのがミッフィーワンツーバスの魅力でもあります。
沐浴を卒業して一緒にお風呂に入るようになったら、ママが体を洗っている間の待機場所して、首が座ったらバスチェアとしても活躍します。
お座りがまだできない頃にバスチェアがほしいな~と思うことが必ずありますが、ミッフィーワンツーバスがあれば、ワンオペのお風呂がぐっと楽になります。この時期だけレンタルで使うのもアリですよ!
2. ミッフィーワンツーバスの特長を細かく見てみよう
それでは、ミッフィーワンツーバスの細かな部分を写真と一緒に見ていきましょう。サイズ感や沐浴場所、実際の沐浴イメージのために、是非参考にしてくださいね。
2-1. これがミッフィーワンツーバス
ミッフィーワンツーバスのスペックを紹介します。この後にお見せする沐浴のイメージや家の中でのサイズ感と合わせて確認してみてくださいね。
2-2. 色々な場所に置いてみた!沐浴場所のイメージ
ミッフィーワンツーバスを沐浴が想定される色々な場所に置いてみました。サイズ感もイメージできると思いますので参考にしてください。
洗面台シンクは形状により使用できないケースもあります。写真右は、シンクサイズは問題ないですが、蛇口が邪魔になり入らなかったケースです。
収納パターン。お風呂場や脱衣所に斜めに立てかけて収納するか、フックのあるご家庭なら、写真右のように引っ掛けておくこともできます。
2-3. 沐浴とバスチェアのサイズ感
新生児の沐浴の様子です。生後間もない赤ちゃんが利用するとこのようなサイズ感です。
右は4ヵ月の頃。首もしっかりしてきて安定して座っていますね。お風呂に入る前の一時待機の様子です。この後、ママの準備が整ったら、ミッフィーワンツーバスと一緒にお風呂へGO!
2-4. ヘッドサポートの調整方法
ヘッドサポートは本体の高さの違う穴に赤ちゃんのサイズに合わせて取り付けます。簡単に付け外しができます。写真のベビードールは身長50cmなので新生児サイズ。ヘッドサポートは低い位置がフィットします。
2-5. お手入れのしやすさ
ヘッドサポートを取り外して隅までしっかりと洗う事ができます。平らなプラスチック製なのでお手入れも簡単です。
排水は底の栓を抜くだけ。排水口も大きくお湯を一気に排水することができます。排水栓は本体にくっついていないので、置いた場所を忘れないようにしてくださいね。どこに置いたかわからなくなっちゃう子育てあるある(笑)
3. 購入orレンタルは使用目的で選ぼう
短期利用のベビーバスは基本的にレンタルをおすすめしますが、ミッフィーワンツーバスにおいては、長期でも利用できることと価格もお手頃です。
使用目的によって、購入するかレンタルするかを選んでいきましょう。
3-1. 沐浴だけならレンタルしよう
生後1ヵ月までの沐浴が目的なら、迷わずレンタルしましょう。
購入価格もお手頃なので、さほどレンタルと変わらない印象を受けるかもしれませんが、廃棄の問題や使わなくなった時の収納、環境のことも考えたら、ここはレンタル一択です!
あわせて読みたい!
3-2. 長期利用や第二子を予定するなら購入で!
沐浴卒業後もお風呂で使いたい、バスチェアとしても長く使いたいという方は購入しましょう。価格もお手頃で簡易的なベビーバスともさほど変わらない価格です。
また、第二子以降でも使いたいとお考えの方は特におすすめ。エアータイプは破損しやすく保管状態によっては第二子で使えなかったり、衛生面も不安が残ります。同じ価格帯ならお得感も満載、丈夫で安心なミッフィーワンツーバスを選びましょう。
4. まとめ
いかがでしたか?
ミッフィーワンツーバスの魅力、伝わりましたでしょうか?
レンタルでも購入でも結局ミッフィーワンツーバスがおすすめという結論になりますが、でも、本当にそうなんです。スペシャルなタイプではない限り、ベビーバスはどこのアイテムも同じような価格です。であれば、使いやすさ、安心を考えてミッフィーワンツーバス一択です!
昨今の環境問題を鑑みると、レンタルが一押しではありますが、目的によっては購入も否めないのが現状。目的に合わせて利用スタイルを決めてください。
沐浴の時期はほんの一瞬で終わってしまいます。大変な時期ではありますが、一瞬一瞬を大切に思い出を作ってくださいね!
※記事内容は2021年7月現在の情報です。
ベビー用品のレンタルは
ナイスベビーにおまかせ!
取り扱いレンタル商品400種類、在庫数3万点以上!
ベビーベッドを中心にベビーカーやチャイルドシート、ハイローチェアなど最新モデルを含め、数多くの商品の中から自分にぴったり合うベビー用品をレンタルすることができます。ナイスベビーならはじめてのレンタルでも安心
赤ちゃんが使うものだし、レンタル品は衛生面が心配。
高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます。
借りたものを壊しちゃったらどうしよう。
ナイスベビーの安心サポートで利用中に壊してしまっても弁償はありません。無料で交換いたします。
はじめての出産で何を用意すればいいのか分からない。
ベビーベッドの組み立てがちゃんとできるか心配。
ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をしますのでご安心ください。
※ナイスベビー便配送エリアが限定されています。また組み立てには駐車スペースの確保をお願いしております。
カタログ無料請求受付中!
最新版カタログの表紙を飾るのは南明奈さん&濱口優さんご夫婦!
レンタル品も購入品もまとめて見られて便利!
出産準備に必要なアイテムや育児に役立つ
情報がギュッと詰まった一冊をお届けします。
濱口家流ハッピー子育てインタビューも必見です!