『子育て本音トーク vol. 1』使ってみた!ベビーベッド・布団・クーハン編

本音トーク

ナイスベビースタッフによる『子育て本音トーク』がスタート!
育児休業から復帰したスタッフを囲み、育休中に使ってもらった沢山のベビー用品について、根掘り葉掘り探ってしまおうという企画です。

第1弾は「ベビーベッド・ベビー布団・クーハン」について。こんな感じで使った、これは便利だった、いらないかも…など、いいも悪いも含めた本音トークをたっぷりと聞いていきたいと思います。

プロフィール

あゆなママ「ととママが育休から復帰しましたー!」

たばち「おかえりなさーい♪」

あゆなママ「ととママにはお休み中に相当の数のベビー用品を使ってもらいましたよね。これから数回に渡って体験談を聞かせてもらいたと思います!その前に、ととママの自己紹介をお願いできますか?」

ととママ「8歳、6歳の男の子、1歳の女の子の三児の母です。あと、犬と猫もいます。二階建て一軒家4LDKに家族5人とペットと暮らしてます。よろしくお願いしまーす!」

たばち「早速ですが、今回第1弾は、ベビーベッド・ベビー布団・クーハンについて、いろいろ聞いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。」

1. ミニサイズベビーベッド・簡易型ベビーベッドを使ってみた!

リビングにベッドを置かないという選択肢はなかった

たばち「使ってもらったのは、ミニサイズのベビーベッドと簡易型ベビーベッドでしたね。」

ととママ「上の子の時に使っていた標準サイズのベビーベッドがあるので、ミニサイズのベビーベッドを選びました。標準サイズは寝室に置くので、ミニサイズはリビング用として使いたくて。

あゆなママ「リビングにもベッドを置こうと思ったのはなぜ?」

ととママ上のお兄ちゃん2人の動きがすごいのと、ペットも飼ってるので、逆に置かない選択肢はなかったんですよね。実際、退院した日は、犬と猫が赤ちゃんに興味津々ですごい近づいてきたので、ベッドあってよかったーって思った。もし布団に寝かせてたら大変だったと思う。」

たばち「持ってる標準型をリビングに置こうとは思わなかったんですか?」

ととママ「ロータイプだし大きいしリビングには無理だなーと。さすがに大きすぎ(笑)」

赤ちゃんがベッドから落ちる事件が!

たばち「どのくらいの期間使いましたか?」

ととママ「実は6ヵ月頃に赤ちゃんがベッドから落ちるという事件がおきて。私が目を離した時なので何で落ちたのかはわからないのだけど>< それで慌てて床板の高さを下げたのだけど、そしたらお世話しにくくなっちゃって。

あゆなママ「ベビーベッドは6ヵ月で卒業?」

ととママ「そうなりましたね~。あまり寝ない子だってこともあって。よく寝る子だったら1歳とかサイズが大丈夫な限り使えるのだけど。」

インタビュー ベッドハイタイプはとにかくお世話しやすい!

たばち「使い勝手はどうでした?」

ととママすごく良かった!ハイタイプだからとにかくお世話がラク!扉が2ヶ所開くのもすごく便利!ミニサイズでも荷物置きは十分なスペースがあるから、赤ちゃんの荷物は全部置いてました。」

あゆなママ「産後ママで腰痛の悩みを持つ人って多いから、おむつ替えの多い新生児期はやっぱりハイタイプがいいよね。

2. 簡易型ベビーベッド「ソイネ」を使ってみた!

インタビュー ベッド

軽くて1階から2階へも簡単に移動できる!

あゆなママ「簡易型ベビーベッドはソイネはどうでした?」

ととママ「本当は寝室の添い寝で使うつもりで借りたんだけど、結局ベッドの横に置いて使うことはあまりなかったな~」

たばち「どんな時に使ってました?具体的なシチュエーションを教えてください。」

ととママ色んなところで使った!ベランダで洗濯物干してる時は部屋にソイネ置いて、そこに居てもらえばすぐに様子が見られるから安心でしょ。夜泣きがひどい時も、別の部屋に移動してソイネで寝かせて自分は布団で寝たり。軽いから1階と2階の移動もラクだから、家中のあちこちで使えてすごく便利でした。

あゆなママ「すごい!理想的な使い方!添い寝であまり使わなかったのは何故?

インタビュー ベッド添い寝で使う時にちょっとした高さがストレスに。

ととママ 「 それが~~。添い寝のセッティングしたんだけど、この部分、少し高くなってるでしょう。これが邪魔で、自分が寝てる体勢のままだと赤ちゃんの様子が見えなくて、添い寝では使えなかった><」

あゆなママ「あ~~、この高さは夜中の授乳にはすごいストレスかも…。」

ととママ「 専用マットも薄いから一晩中寝かせるには心許ない感じがして。リビングでのお昼寝ならいいけど。でも、日中の赤ちゃんの居場所として使うのにはすごくいい!

3. 使ってみたから言える!ベビーベッドを選ぶポイント

インタビュー ベッド

まずは、設置したい場所を決めること。

たばち「今回使ってみてどの商品が一番良かったですか?」

ととママリビングに置くならミニサイズかな。荷物スペースも十分だし、ハイタイプで扉も2か所開くから、とにかくお世話がしやすいっていうのが一番の利点かな。」

あゆなママ「ベビーベッドを選ぶ際のポイントって何だと思いますか?」

ととママ「まずは、設置したい場所を決めること。そしてサイズを測ってそこに合うものを選ぶこと、ですかね。」

たばち「初めて赤ちゃんを迎える方におすすめするとしたらどんなベッドですか?」

ととママ「どれかと言われたら、ミニサイズが絶対におすすめ。うちは2階に寝室があるからリビングで使ったけど、マンションなら寝室とリビングで移動させて使うこともできるし便利だと思いますよ!」

4. ベビーベッドとセットでオプション品も使ってみた!

インタビュー ベッド

おすすめはシーツ替えも簡単にできる三次元高反発マット

あゆなママ「次にベビーベッドのオプション品についても聞かせてください。まずはマットからですが、ベビーベッドにマットは必要でした?」

ととマママットは必須。シーツ洗ってる時はベッドに立てて通気させればカビの心配もないし、これがあれば敷布団はなくてもいいでしょ。」

あゆなママ「スプリングマットと三次元マット両方使ってもらってましたね。」

ととママ「両方使ってみました。寝心地は赤ちゃんに聞いてみなとわからないけど(笑)三次元の方が軽いからシーツ交換したり何かと扱いやすかった。標準サイズだったらスプリングマットはかなり重たくて大変かも。おすすめは断然三次元マットですね~」

3枚敷いて使うのはものすごく面倒 ><

たばち「マットに敷くシーツ類はどうでしたか?」

あゆなママ「防水シーツ→汗取りパッド→フィットシーツの基本3セットで使ってみました?」

ととママ「やってみたけど、3枚洗って乾くの待って…。3枚敷いて使うのはものすごく面倒 ><上の子の時も面倒だな~と思いつつ使ってたんですけどね。」

あゆなママ「それね!すごいわかる!洗う日は選べないしストレスだよね~。」

ととママ「それでエアスルー防水シーツを使ってみたんだけど、これがすごい楽でよかった!要は防水のフィットシーツだから、これ1枚で済むでしょ。」

たばちお洗濯がぐっと楽になるし、セッティングも簡単ですよね。」

ととママ「水分の吸収があまりよくないのと素材が薄いから、気になる場合は上に汗取りパッドを敷くとか、赤ちゃんの顔の周りにタオルを敷けばはき戻しの時も安心だと思う。」

あゆなママ「全周パッドはどうでした?」

ととママ「半年頃につけてみたんだけど。泣いた!(笑)」

たばち「え~~~!」

ととママ付けると赤ちゃんが全く見えないから、私が不安で、一か所は開けて設置してました。でもうちの子には全く必要なかったな~。よく動いたり脚の強い赤ちゃんで、あっちこっちぶつかっちゃう状況ならあるといいかも。」

あゆなママ「全周パッドじゃなくても、ぶつかるところだけ家にあるもので代用もできそうだよね。」

ととママ「育児に必須アイテムではないな。」

5. ベビー布団セットを使ってみた!

上掛けは寒い時だけ。暖かい時期は使わなった。

たばち「次はベビー布団セットについて聞かせてください。」

ととママ「退院したのが4月だったんだけど、上掛けはその頃に少し使っただけで、暖かくなってきたら全く使わなくなった。枕も使わなかった。」

あゆなママ「ベッドを使わなくなった後、お布団は使う?」

ととママ「いや、使わない。ベッドを使う時でも布団は冬の時期だけで十分。もし使うのであれば、ベッドをレンタルする時に、ベッドのサイズと合う布団を一緒にレンタルするのが絶対におすすめ。」

インタビュー ベビー布団

保育園ではお昼寝専用の布団が必要。ベビー布団は使えない。

たばち「ベビー布団セットを保育園でも使えるか?という質問を受けることがあるのですが…。」

ととママ「使えないんだよね。保育園はお昼寝用を指定されるから買うことになるし、保育園によっては不要なこともあるから。」

あゆなママ「レンタルの布団って、新生児には敬遠される方も多いけど、実際に使ってみてどうでした?」

ととママ「キレイでしたよ。全く気にならなかった。シーツは使う前に水通しだけしましたけど。本当に一時期しか使わないから購入するのはもったいない。必要性を感じたらレンタルするのが一番いいと思う。

6. クーハンを使ってみた!

インタビュー クーハン

クーハンは借りて大正解!里帰りにも最適!

たばち「クーハンは使ってみたらあってよかったという声の多いアイテムなんですが、どうでしたか?」

ととママ初めて使ったんだけど、借りて大正解だった!

たばち「どんな時に使いました?」

ととママ沐浴のあとの着替え場所として使ってました。クーハンに着替えセットとおむつを用意して、タオルでくるんだ赤ちゃんをクーハンにのせて、そのままお着替え♪」

あゆなママ「使ったのは脱衣所だけで?」

ととママ「お風呂は上の子たちが帰ってくる前に入れてたんだけど、着替えの時はクーハンは広げて、着替えたらカゴにしてそのままリビングで寝かせてました。お兄ちゃんたちが帰ってきてもクーハンにいれば安心でしたよ。

たばち「移動の時は使いました?」

ととママ「外出先では使わなかったけど、もし、ソイネがなければ2階にも持って行ったり、家事の間の居場所としても使ったと思う。」

たばち「次に機会があったらまた使いたいと思いますか?」

ととママ「絶対に使いたい!使う期間短いから買うほどじゃないんだけど、レンタルならすごくいい商品だと思う。里帰り先の赤ちゃんの居場所としても最適だし、私はクーハンと共に実家に行くかな(笑)」

インタビュー クーハン

7. 今回の話をまとめてみると…

インタビューまとめ

ベビーベッドとマットは必須。お布団は必要性を感じたら検討。

あゆなママ「では、今回のまとめに入りたいと思います。まずはベビーベッドから。」

ととママベビーベッドは絶対に必要。そして絶対にレンタル!必須期間は6ヵ月かな。あとは赤ちゃんの様子をみながら使用期間を検討する。あとは、お世話しやすくて体が楽なのでハイタイプはおすすめですね!」

あゆなママ「ベッドと一緒に使うアイテムは?」

ととマママットは必須、シーツ類なら断然エアスルー防水シーツがおすすめ!お布団はマットがあればいらないと思う。」

たばち布団は必要性を感じた時に検討すればいいと言うことですよね。

ととママクーハンや簡易型ベビーベッドはあったらとても便利だと思う。日中の赤ちゃんの居場所として移動できるベッド代りのものがあると、ママも安心できるしすごく便利だから使うべきアイテムだと思います。」

インタビューまとめ

赤ちゃんを守れるということは第一、ママのストレスがない、気持ちが楽になる。

たばち「最後に今回のまとめをお願いします!」

ととママ「今回のアイテムについては、我が家の場合は、子供たちとペットから赤ちゃんをしっかりと守ることができた、というのが一番です。もし、同じような環境であればベビーベッドは絶対に使うべき!赤ちゃんを守れるということは第一ですが、ママのストレスがない、気持ちが楽になる安心できるという点も、これを読んでくださる方にお伝えできたらいいなと思います。」

あゆなママ「第1弾ベビーベッド・ベビー布団・クーハン編はこれで終了したいと思います。第2弾も続いて公開していきますので楽しみにしてください。ありがとうございました!」

インタビューまとめ

※新型コロナウイルス感染拡大防止のためマスクを着用しています。

| 一覧へ | vol.2:バウンサー・ハイローチェア編 |

8. 体験で利用した商品の紹介

らくらくダブルドアー

らくらくダブルドアー

レンタル2週間:7,920円
レンタル6ヵ月:12,540円

 ベッドサイドベッド Soine(ソイネ)

レンタル2週間:6,270円
レンタル6ヵ月:11,220円

バッグdeクーハン

 バッグdeクーハン

レンタル2週間:3,300円
レンタル3ヵ月:4,730円

布団

バブーダブルガーゼ 洗える組ふとん 6点セット[ミニサイズ]

レンタル2週間:3,850円
レンタル3ヵ月:5,830円

※表示価格はすべて2021年4月現在のものです。

ベビー用品のレンタルは
ナイスベビーにおまかせ!

取り扱いレンタル商品400種類、在庫数3万点以上!
ベビーベッドを中心にベビーカーやチャイルドシート、ハイローチェアなど最新モデルを含め、数多くの商品の中から自分にぴったり合うベビー用品をレンタルすることができます。

ナイスベビーならはじめてのレンタルでも安心

赤ちゃんが使うものだし、レンタル品は衛生面が心配。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます

借りたものを壊しちゃったらどうしよう。

ナイスベビーの安心サポートで利用中に壊してしまっても弁償はありません。無料で交換いたします。

はじめての出産で何を用意すればいいのか分からない。

分からないこと、不安なことがあればいつでもお気軽にお電話ください。オペレーターが適切なアドバイスをします。

  • [月~金曜日]9:00~18:00
    [土曜日]9:00~12:00/13:00~18:00
    日・祝・第3土曜日 休み

ベビーベッドの組み立てがちゃんとできるか心配。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をしますのでご安心ください。

※ナイスベビー便配送エリアが限定されています。また組み立てには駐車スペースの確保をお願いしております。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をします

カタログ無料請求受付中!

最新版カタログの表紙を飾るのは森泉さん!

レンタル品も購入品もまとめて見られて便利!
出産準備に必要なアイテムや育児に役立つ
情報がギュッと詰まった一冊をお届けします。
森泉さん流の子育てインタビューも必見です!

コメント