ベビー布団はこの順番で敷く!シーツ類の役割と季節ごとの使い方解説

妊婦さんイメージ

もうすぐ始まる赤ちゃんとの生活に期待や不安でいっぱいのママパパ!出産準備お疲れ様です。

ベビーベッドを設置して、赤ちゃんの寝床づくりもいよいよ最終段階!いざ、ベビー布団を敷こうとした時に湧き上がってきた疑問点…。

「ベビー布団セットのシーツ類、どの順番で敷いたらいいの?!

そうなんです!
丸っと一式揃ったベビー布団セットはとても便利なのですが、色々なシーツ類が入っていて何がなんだかよくわからないんです。

私が一人目を妊娠した時、全く同じ状況でした。
里帰り中だったこともあり、実家の母親にアドバイスをもらおうとしたのですが、「昔と違うからね~分からないわ~」と言われて、購入したベビー用品店に確認してようやく解決した、という経験があります。

一番の難関はシーツ類の敷く順番。アイテムの役割を理解すれば、敷く順番のルールについても納得ができます。
ここでは、ベビー布団8点セットを例に敷く順番と適切な上掛けの使い分けについて詳しく解説していきます。また、布団セットの中のアイテムの役割と季節にあわせた使い方、さらにメンテナンス方法についてもお伝えします。

赤ちゃんのより良い睡眠とママパパのお世話のしやすさのためにも、是非最後まで読んでみてくださいね!

では、早速見ていきましょう!

1. ベビー布団セットの内容と敷く順番

赤ちゃんは産まれてすぐは1日約20時間、3~4か月たっても1日14~15時間も眠ります。
泣くこと、寝ることが仕事といわれますが「寝ること」は健やかな成長のためにとても大切!よりよい睡眠環境を整えてあげましょう。

ベビー布団セットにはシーツなどのリネン類がたくさん入っていて、何をどうやって使うのかわかりずらいものです。
ここでは、ベビー布団の8点セットを例に、シーツ類の敷き方の正しい順番を解説します。お手持ちのベビー布団の内容と照らし合わせて見てくださいね!

ベビー布団セット

上記のような基本セットの内容に加えて、肌布団や肌カバー、除湿シートなどがあります。

それでは、まず下から順に敷く順番を解説していきます。

敷布団は、
固綿敷ふとん防水シーツ汗取りパット→ここまでを包むようにフィットシーツ
の順で重ねてセットします。除湿シートがついている場合は、一番下、固綿敷ふとんの下に敷きます。

ベビー布団

上掛けは、掛ふとんの他に肌布団がある場合は掛ふとんの下に重ねます。

ベビー布団

2. 布団セット内のアイテムの役割

ベビー布団の準備でとても便利なのがベビー布団セットです。
セット内容も色々とありますが、必ずしもすべてが必要ということではありません。メーカーや商品によってセット内容は違ってきますが、基本的なアイテムがどのような特徴のものがあるのか、そしてどのような使い方があるのか、赤ちゃんの下に敷くものと上にかけるものに分けて説明していきます。

2-1. 赤ちゃんの下に敷く布団アイテム

★ 敷ふとん / 防水シーツ / キルトパット / フィットシーツ/バスタオル ★

基本的に、敷くものはこの5つを組み合わせるのがおすすめです。
おねしょや吐き戻しをしてしまった時のための対策として、防水シーツやキルトパットも合わせて敷きます。
防水シーツはおねしょ対策だけでなく、汗が敷布団に染み込まないようにする役割もします。フィットシーツは、防水シーツやキルトパットがずれない様にする役割をします。また、枕はベビー用もありますが、フェイスタオルを代用してもOKです。汗をかいた後やおむつ替えで汚れた時、洗い替えが簡単にできるように、バスタオルを敷いている方が多いですよ!

2-2. 赤ちゃんの上に掛ける布団アイテム

★ ガーゼケット/タオルケット/綿毛布 / 肌ふとん /掛ふとん ★

基本的には、全てを使用するのではなく季節や気温によって掛けるものは調節します。厚みのある掛布団は、熱がこもりやすく赤ちゃんの負担になることもあるので避けましょう。冬は、薄手のものを重ねて掛けるようにしてください。また、薄手のガーゼケットやタオルケットなど複数枚用意することで調節しやすくなります。
寝返り前ならおくるみで包んであげたり、寝返り頻繁な赤ちゃんには、スリーパーを着せるたりすることもおすすめです。

ベビーベッド

3. 暑すぎ注意!季節にあわせた調節と温度管理を!

赤ちゃんにとって、気温が18~24度、湿度は60%が快適だといわれています。この気温や湿度を目安に、季節に応じてエアコンや布団で調節してあげましょう。

赤ちゃんは新陳代謝が活発で大人の約2倍の汗をかきます。そのため、大人と同じような寝具の感覚で寝かせると、熱がこもってしまい、ぐっすりと眠ることができないこともあるので要注意です。

掛け布団は、大人用のものだと重く作られているので、赤ちゃんには不向きです。できるだけ軽量のベビー用の掛け布団を使いましょう。室温が管理されていれば、大人よりも1枚少ない程度が目安。薄地の軽い布団を重ねて掛けてあげると、季節に合わせた調節がしやすくなります。

春・秋

ベビーベッド敷布団+掛布団+綿毛布

昼と夜の温度差が大きい季節。掛け布団に綿毛布をプラスして温度調節を。

ベビーベッド敷布団+肌布団(タオルケット・ガーゼケット類)

冷えすぎるエアコンや風量には要注意!肌布団やタオルケット等を使い分けて、こまめに温度調節を。

ベビーベッド敷布団+掛布団+肌布団+毛布

掛布団の下に肌布団か毛布をプラス。エアコンやヒーターをかけて温度調節を。

4. 赤ちゃんが快適に眠れる環境づくりのポイント

部屋の間取りやライフスタイルによってベビーベッドか布団か、選ぶことになりますよね。赤ちゃんにとって安心安全、且つ快適に眠れるようにしてあげることが重要です。ベビーベッドや布団を置く場所に注意しましょう。ポイントを絞って解説していきますね。

ベビー布団&ベビーベッド

4-1. どこに敷く?赤ちゃん用寝床のチェックポイント

寝具の置き場所により赤ちゃんの睡眠の質やお世話のしやすさが左右されますので、設置する前には必ず置く場所を確認してあげましょう。下記の項目をチェックしてみましょう。

□ ママやパパから赤ちゃんの様子が目が届く場所
□ エアコンの風が直接当たる場所は避ける
□ 日光や照明の光りが直接目に入らない場所、窓際は避ける
□ テレビの近くなどうるさい場所は避ける
□ 大きな家具の近くは避ける

▼ ベビーベッドの設置場所について詳しくはこちら
赤ちゃんとママが快適に過ごせるための最適なベビーベッドの置き場所

4-2. 日ごろのお手入れはこまめに!クリーニングの頻度をチェック

布団のメンテナンスのやり方や頻度も気になりますよね!洗えない敷布団などには、特に大切なお手入れのひとつです。掛布団、敷布団は紫外線を活用してお天気の良い日に天日干しをしましょう。干すことでダニ対策、殺菌効果、カビや雑菌の繁殖も防げ衛生的に保つことができます。

布団干し2日に1回位
時間帯は、湿気の少ない午前10時~午後3時がベスト。部屋干しの場合は、布団が乾くように床面から持ち上げ、風を通すようにして干します。
カバーやシーツのお洗濯週に1回・汚れた時
汚れやすいミルクの吐き戻しの枕元にはフェイスタオルを敷いて毎日洗い替えするのもおすすめ!
洗える布団のお洗濯半年に1回位
大判の洗濯ネットに入れて洗います。洗剤が残らないよう十分にすすぐようにします。また、しっかり乾燥させます。

固綿敷ふとんは洗えないものが多い!

赤ちゃんの発達を支える適度な硬さの敷きふとんに使われているのが、固綿敷ふとんです。固綿とは、ふとん用の綿に熱を加えて圧縮し、厚みを一定にしたものです。洗うと型崩れの原因になってしまうため洗えないものが多いようです。防水シーツやキルトパットを使うのは、敷ふとんに汚れが染みこまないようにするためです。
ナイスベビーでは、固綿敷ふとんの代わりに、洗えるマットレスをおすすめしています。三次元高反発マットは、汚れてしまってもシャワーで丸洗いができるので、お手入れしやすく衛生的で人気です。

▼ マットレスについて詳しくはこちら
マットレスは必須!年間500台のベビーベッドを届けてわかったこと

5. まとめ

いかがでしたか?
赤ちゃんにとって、より良い睡眠は健やかな成長のためにとても重要です。もちろん、ママパパが自分に合ったやり方で工夫しているご家庭も多くありますので、あまり肩に力を入れすぎないようにして下さいね。「赤ちゃんが安心して過ごせる環境づくり」を目指していきましょう。この記事が、参考になれば嬉しいです。

※記事内容は2021年11月現在の情報です。

ベビー用品のレンタルは
ナイスベビーにおまかせ!

取り扱いレンタル商品400種類、在庫数3万点以上!
ベビーベッドを中心にベビーカーやチャイルドシート、ハイローチェアなど最新モデルを含め、数多くの商品の中から自分にぴったり合うベビー用品をレンタルすることができます。

ナイスベビーならはじめてのレンタルでも安心

赤ちゃんが使うものだし、レンタル品は衛生面が心配。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます

借りたものを壊しちゃったらどうしよう。

ナイスベビーの安心サポートで利用中に壊してしまっても弁償はありません。無料で交換いたします。

はじめての出産で何を用意すればいいのか分からない。

分からないこと、不安なことがあればいつでもお気軽にお電話ください。オペレーターが適切なアドバイスをします。

  • [月~金曜日]9:00~18:00
    [土曜日]9:00~12:00/13:00~18:00
    日・祝・第3土曜日 休み

ベビーベッドの組み立てがちゃんとできるか心配。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をしますのでご安心ください。

※ナイスベビー便配送エリアが限定されています。また組み立てには駐車スペースの確保をお願いしております。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をします

カタログ無料請求受付中!

最新版カタログの表紙を飾るのは森泉さん!

レンタル品も購入品もまとめて見られて便利!
出産準備に必要なアイテムや育児に役立つ
情報がギュッと詰まった一冊をお届けします。
森泉さん流の子育てインタビューも必見です!

コメント