収納力抜群!腰痛ママもお世話しやすい!ハイタイプベビーベッド6選

ハイタイプベビーベッドメインビジュアル

出産準備に向けてベビーベッド選びを始めてみると、実は色々と種類があるということがわかってきます。
サイズ、高さ、デザイン、機能…と、同じベビーベッドでも個性が異なり、どこを基準に選ぶべきか、悩まれる方も多いはず。
そんな時は、まず、ベビーベッドの大きな違い「高さ」「サイズ」2つのポイントについて、注目してみることからおすすめします。

今回はベビーベッドの高さを「ハイタイプ」に絞り、さまざまな角度からハイタイプベッドを徹底解析!
ロータイプとの比較やどんなシチュエーションにマッチするのか、便利機能やサイズ別のおすすめベッドもご紹介していきます。ご自身の生活スタイルにぴったりのベビーベッド選びに、是非お役立てくださいね!

1.  ハイタイプとロータイプ、高さの違いを比べてみよう

ベビーベッドは「ハイタイプ」「ロータイプ」の2タイプのベッドにわけられます。 まずはその2つについて、どのくらいの違いがあるのかを比べてみましょう。

ハイタイプ・ロータイプ比較

1-1. ハイタイプの高さ

ハイタイプベッドは、床板の高さが最高で床から70cmの高さになるベッド。ベッド自体の高さは110cm前後です。高さがあるので収納スペースが広く、赤ちゃんのお世話のしやすさから人気があります。上に兄弟がいる場合やペットなどから遠ざけたい場合などはこちらがおすすめです。

1-2. ロータイプの高さ

ロータイプベッド、床板の高さが最高で床から約45cmの高さになるベッド。ベッド自体の高さは85cm前後です。リビングなどのお部屋に設置しても圧迫感が少なく、両親が立っている時に赤ちゃんの様子が見やすい高さです。和室での利用も違和感なく使えて、オムツ替えや着替えなどは立膝で行います。

2.  ハイタイプベッドの使用にぴったりな3つのシチュエーション

「ハイタイプ」「ロータイプ」高さの違いはイメージできたところで、次はハイタイプを是非使用してもらいたいシチュエーションをいくつか紹介します。ご自身の生活スタイルと比べて、ベッド選びの検討材料にしてくださいね。

2-1. 体に負担がかからない、腰痛がつらいママに!

ハイタプベビーベッド産後腰痛に悩むママ、膝や股関節などに問題を抱えているママには、特にハイタイプをおすすめします。腰の高さに床板が位置するハイタイプのベッドなら、腰をかがめなくてもお世話ができて、体への負担が少なく済みます。小さな赤ちゃんですが、抱いたり置いたりの動作を繰り返すのは、思いのほか重労働。産後は大丈夫だったのに、あとから腰が痛くなってしまった!なんてこともよくあります。

実は筆者の私は、学生の頃からの腰痛持ち。妊娠中から常に「腰痛にならないかな…」と不安を抱え、腰には人一倍気を付けて生活していました。運よく産後腰痛は出なかったのですが、それでも不安は常について回っていたため、リビングではハイタイプベッドを使用しました。オムツ交換や着替え、抱っこやおんぶから降ろすなど、日常の繰り返しの動作をする際に本当に楽でした。最後まで腰痛を発生しなかったのは、ハイタイプを使用していたからだと思ってます。

産後の間もない母体をいたわるためにも、特にリビングでの使用にはハイタイプをおすすめします。

2-2. ペットと赤ちゃんが一緒に過ごす場所に!

ペットと赤ちゃんペットも家族の一員。赤ちゃんが生まれたからといって、部屋に入れない、外に出す、というご家庭は少ないと思います。

ペットと家族がみんな一緒に過ごすリビングなどは、ハイタイプのベビーベッドを使用してください。大きめの犬は簡単に柵を超えてしまいますし、しっかりしつけされた大人しい犬が赤ちゃんに噛みついてしまう事故の事例もあります。

また、低い位置に赤ちゃんを寝かせると、ペットの毛や動き回る時に起こるホコリだったり、衛生的ではありません。安全のためにも赤ちゃんは必ず高い場所に寝かせてあげましょう。

2-3. お世話のしやすさを重視したい、里帰り中の利用に!

里帰り 祖父母と赤ちゃん赤ちゃんのお世話のしやすさでハイタイプを選ばれる方はとても多いです。
里帰り中にご実家で使う場合も、おじいちゃんやおばあちゃんの体にも負担がかからず、赤ちゃんのお世話がしやすくおすすめです。可愛いお孫さんとたくさん触れ合っていただくことができますね。

また、親戚やご近所の方が訪ねてきたり、人に囲まれる機会が多い里帰り期間。赤ちゃんが暮らすための環境も整っていないため、ベビーベッドでしっかりと赤ちゃんのスペースを確保してあげることも大切です。

3.  高さだけじゃない、ハイタイプならではの便利な機能

3-1. 広い収納スペースが確保できる

ハイタイプ収納高さ以外の機能として便利なのがベッド下の収納スペース。高さがある分スペースが広く、オムツや着替えなど日常使用するものがたっぷり収納できます。

設置してみると想像よりも場所をとり最初は邪魔に感じるベビーベッドですが、使っていくうちにその便利さ故になかなか手放せなくなるのも現実です。

3-2. 床板の高さが調整できる

ハイタイプ 床板調整もう1つが床板の高さが調整できること。「リビングで使用していたけど、動き回るようになったので寝室に移動して使いたい」などという時は、床板を下げてママのベッドの横に置くこともできます。和室で使う時なども床板を下げて使うと便利ですね。

4.  設置場所により異なるベッドサイズの決め方

ベビーベッドの高さが決まったら、次はベッドの「サイズ」を決めましょう。
サイズには海外製品やレンタル専用品、簡易タイプのものまで含めると10種類以上ありますが、定番サイズは「標準サイズ」「ミニサイズ」2つです。ベッドの設置場所によって選ぶサイズも異なってきますので、まずはどの部屋にベッドを置くのか、を決めてサイズを選んでいきましょう。

赤ちゃんすやすや

4-1. 長く使える標準サイズ

ベビーベッドの標準サイズは内径120×70cmが一般的です。スペースの制約がない場合は、できる限りこのサイズをおすすめします。ベッドサイズが広いため、赤ちゃんのお世話がしやすいことと、2歳くらいまで長い期間使うことができます。また、何かと増える赤ちゃん用品をごっそり入れておける、十分な収納スペースがあるのも魅力的です。

4-2. スペースに限りがある場合はミニサイズ

小型サイズは内径100×70cm位が一般的なサイズですが、それよりも更に小さな90×60cmがミニサイズ
お部屋のスペースに限りがある場合や、里帰り出産時の一時的な利用には、他のスペースを有効に使えるミニサイズをおすすめします。キャスター付きであれば、リビングと寝室間の移動も楽に行えるので、リビングと寝室でベッドをわける必要もありませんね。
ミニサイズは使用期間が短いため、レンタルがおすすめです。

標準サイズ・ミニサイズの比較はこちらをご覧ください

ハイタイプベッドの利用で知っておきたいこと

つかまり立ち

床板(赤ちゃんが寝る高さ)は床から70センチ前後のベッドが多く、出産直後はお世話の面で非常に便利ですが、赤ちゃんがつかまり立ちをしそうになる時期には、ベッドからの転落を防ぐために、床板を低い位置に変更する必要があります。その場合はハイタイプベッドの特徴である、立って世話が出来る利点はなくなってしまいます。

また、大人のベッドの横に設置する場合、両親がベッドに横になると、赤ちゃんが寝る位置より大人の寝る位置が低くなるため、両親が寝ている状態のままですと、赤ちゃんの様子が見づらくなってしまう可能性があります。

ハイタイプベッドでの使用は期間が短いという点を理解した上で準備を進めてください。

5. 厳選!ナイスベビーラボおすすめのハイタイプベッド6選

ナイスベビーラボがおすすめするハイタイプベビーベッドを、標準サイズ・ミニサイズから厳選6選をご紹介します。それぞれのベッドの特長を知って、ベビーベッド選びの参考にしてくださいね。

5-1. 標準サイズ おすすめ3選

らくらくダブルドア

らくらくダブルドア[サイズ] 120×70cm
[床板調整]床から46・73cm

ベッドの前面と側面の2か所の枠が開閉するので、赤ちゃんのお世話の際にとても便利です。収納棚にはたっぷりと収納スペースも確保されています。また、4つのカラーから選べるので、インテリアにも合わせやすいのも人気の理由です。

>> 商品の詳細はこちらから

トリプルドア

トリプルドア[サイズ] 120×70cm
[床板調整]床から48・62・76cm

ベッドの前面と両側面の3か所の枠が開閉するタイプ。床板も3段階に調整ができ、一般的なハイタイプベッドよりも高い位置まで上がるので、パパでもお世話しやすいのが特長。もちろんベッド下の収納もたっぷり。ママの要望を全て叶えたパーフェクト機能ベッドです。

>> 商品の詳細はこちらから

す。

クワトロネット

クワトロネット[サイズ] 120×70cm
[床板調整]床から50cm

ネットタイプのベッド。手足が飛び出ることもなく、寝返りを打っても赤ちゃんを優しく守ります。また、木製ベッドのように柵の間から手を入れることができないので、上のお子さまのイタズラも心配いりません。
木目の見える北欧調のデザイン、ナチュラルなカラーリングがオシャレでなベビーベッドです。

>> 商品の詳細はこちらから

5-2. ミニサイズ おすすめ3選

らくらくダブルドア超小型

らくらくダブルドア超小型[サイズ] 90×60cm
[床板調整]床から45・68cm

標準タイプのらくらくダブルドアの機能をそのままに、コンパクトにしたベビーベッド。お部屋のスペースを有効に使えて、小さくても多機能、使いやすさはバツグンです。3つのカラーから選べるので、インテリアにも合わせやすいのも人気の理由です。

>> 商品の詳細はこちらから

クイックミニベッド

クイックミニベッド[サイズ] 90×60cm
[床板調整]床から41・67cm

こちらもミニサイズで人気の商品。木目の見えるナチュラルなホワイトで、北欧家具調のおしゃれなデザインが人気の理由です。見た目だけでなく機能も充実で、床板2段階調整、扉は2段階のスライドドア、収納棚もキャスターもついて、狭いスペースでも大活躍します。

>> 商品の詳細はこちらから

スモールツーオープン

スモールツーオープン[サイズ] 80×50cm
[床板調整]床から46・73cm

ミニサイズの中でもさらに小さなサイズのベビーベッド。コンパクトながら扉は2方向に開閉可能、収納棚、キャスターも付いてる優れもの!お部屋からお部屋の移動もラクにできるので、どこでも赤ちゃんのスペースをしっかり確保することができます。

>> 商品の詳細はこちらから

6. まとめ

いかがでしたか?
選びはじめはどれを見ても同じように見えてしまいますが、実は色々と分類されるベビーベッド。調べていくうちにご自身の生活スタイルに合うベッドがわかってくることと思います。今回はベビーベッド選びについて、特にハイタイプにフォーカスした情報をお届けしましたが、ベビーベッド選びの悩みにお役に立てたなら嬉しく思います。その他にもベビーベッド選びに参考なる記事がありますので、是非読んでくださいね!

※表示価格はすべて2021年4月現在のものです。

ベビーベッドはレンタルを
上手に活用しよう♪

レンタルのココがイイ ! !

ベビーベッド写真

ベビー用品のレンタルは
ナイスベビーにおまかせ!

取り扱いレンタル商品400種類、在庫数3万点以上!
ベビーベッドを中心にベビーカーやチャイルドシート、ハイローチェアなど最新モデルを含め、数多くの商品の中から自分にぴったり合うベビー用品をレンタルすることができます。

ナイスベビーならはじめてのレンタルでも安心

赤ちゃんが使うものだし、レンタル品は衛生面が心配。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます

借りたものを壊しちゃったらどうしよう。

ナイスベビーの安心サポートで利用中に壊してしまっても弁償はありません。無料で交換いたします。

はじめての出産で何を用意すればいいのか分からない。

分からないこと、不安なことがあればいつでもお気軽にお電話ください。オペレーターが適切なアドバイスをします。

  • [月~金曜日]9:00~18:00
    [土曜日]9:00~12:00/13:00~18:00
    日・祝・第3土曜日 休み

ベビーベッドの組み立てがちゃんとできるか心配。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をしますのでご安心ください。

※ナイスベビー便配送エリアが限定されています。また組み立てには駐車スペースの確保をお願いしております。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をします

カタログ無料請求受付中!

最新版カタログの表紙を飾るのは森泉さん!

レンタル品も購入品もまとめて見られて便利!
出産準備に必要なアイテムや育児に役立つ
情報がギュッと詰まった一冊をお届けします。
森泉さん流の子育てインタビューも必見です!

コメント