両親の愛情たっぷり「出産記念」を作ろう!厳選アイテム紹介と体験談

赤ちゃんイメージ

出産記念に何を残してあげようかお悩みでしょうか?

出産記念と言えば、へその緒を木箱に入れて残したり、胎毛を筆に仕立てて大切にすることなど昔から伝わる風習があります。
欧米では、ファーストシューズや銀のスプーン、ベビーリングなどが昔からの伝統として残っており、日本の家庭においても出産記念に残すアイテムとして認知されるようになってきています。
文化は違えども、成長祈願の意味をもつ言い伝えは同じ。「出産の記念になるものを残したい」というのは世界共通の思いのようですね。

筆者の私が、娘たちの出産記念に残したものの中で、一番思い入れがあったのは、手作りのフォトアルバムです。出産当時の想いが湧き上がってくるようで、見返すたびに涙腺崩壊する記念品となっています(笑)
出産記念品は、家族の愛情が伝わるエピソードを添えて残してあげましょう!

ここでは、出産記念についてナイスベビーの社内アンケートを行い、どんなものが実際に記念になっているのか、どんなエピソードがあるかを調査しました。さらに、出産記念に人気のメモリアルアイテムについてご紹介します。赤ちゃん誕生の素敵な思い出になる記念品を見つけてくださいね!

では、早速見ていきましょう!

本ページはアフィリエイトによる収益を得ています

1. 誕生の奇跡を「出産記念」として残す!先輩ママパパ体験談

子育て経験のあるナイスベビースタッフに、「出産記念」について50人にアンケート調査を行いました。回答したスタッフは20代から50代と幅広い年齢層となっています。

1-1. 「出産記念」に残したものはありますか?

メモリアルグッズグラフ

結果は、ご覧の通り、回答者の全員が「はい」と答えました。
出産は、ママにとってもパパにとっても、一生に何度かの貴重な経験と節目です。赤ちゃんが大きくなってから、自分の生まれたころのことを家族みんなで懐かしむことこそ、「出産記念」に残す意味があるのかもしれませんね。

1-2. 「出産記念」に残したものとエピソードを教えてください。

「名前や誕生日は入っていませんが、ロイヤルコペンハーゲンのイヤープレート。出産のその日に夫が後輩の結婚式の引き出物に貰ってきたので記念になっています。2人目のときは自分で買いました。」

「手形足形は紙粘土で型取りして石膏を流し込むタイプのもので作りました。子供が動くので苦戦しましたが、作る工程も思い出になって良かったです。」

「子供たちの写真やへその緒は自宅の片隅にしまってありますが、大掃除や部屋の片づけをしている中で写真を見たりへその緒の桐箱を目にすることがあります。へその緒を見ると「頑張って お母さんでしょ」って声が聞こえてくるような・・。妙な力があるような気がします。」

「アルバムへ刺繍で名入れとお誕生日をいれてもらえるサービスを利用して出産時の記念として残しました。最近は撮影した写真はデーター保存するのみですが、生まれてから幼稚園までの一番かわいい時期をアルバムに残すことができました。あまりマメな性格ではないので、ちゃんとしたアルバムはこれだけの為、唯一無二の大切な記念品となりました。」

「ファーストシューズを妊娠中に手作りしました。生まれてくる我が子を思いながら、裁縫する時間も思い出になっています。退院後自宅に帰ってきてから一緒に記念撮影しました!12年たった今も大切に保管してあります。」

「誕生記念に木製ソファーを購入しました。一生使えるソファーなので子供の成長と共についた傷が思い出になると思い、我が家の記念樹代わりになっています。」

ソファ

出産記念品は、愛着と思い出が沢山詰まった家族の大切な宝物ですね。最近では、簡単にスマホで写真や動画が撮れるので、データで残すことが日常ですが、写真はプリントして残すことをおすすめしている方が多くいました!
写真は部屋に飾ったりアルバムにしたりして、お子様の成長を見て懐かしむこともできます。カタチに残すことで、見るたびにあの小さな頃を思い出すことで、家族の絆が深まることもあるようです。お子様が小学2年生くらいになると、学校の授業の中で「生まれたころの思い出」に小さい頃の写真やよく遊んだおもちゃなど、エピソードを添えて持っていくことがあるようです。そんな時、「出産記念」が役立ちますね!

2. 誕生のお祝いと記念に!メモリアルアイテム紹介!

我が子の誕生の記念、出産の思い出に!人気のあるメモリアルアイテムについてご紹介していきます!
出産記念品は、自分で選んで準備する他に出産祝いで頂くことも。また、産院によっては、誕生記念のボードやアルバム、手形足形を残せるキットをプレゼントしてくれることもあるようですね。さらに調べを進めていくと、自治体によって出産誕生の記念樹の苗木を住民にプレゼントしてもらえる嬉しいサービスもありました!
では、早速チェックしていきましょう!

2-1. 写真で残す!フォトスタンド&アルバム

メモリアルグッズ

フォトアルバムやフォトスタンドは、王道と言っていい出産記念品です。20年程前は、写真館でフィルムのネガから現像して写真にしていましたので、作業が大変だったアルバム作りでした。しかし最近では、自宅で印刷したり、ネットプリントも普及して手軽にプリントができるようになっています。
また、写真館できれいなアルバムに仕立ててもらったりすることも可能に。さらに、スマホで撮った大量の写真の中から、自動でいい写真だけを選んでくれてフォトアルバムにしてくれるサービスは、忙しいママパパに人気となっています。

| 詳しくはこちら |

2-2. 小さな新生児期の思い出に!手形足形

メモリアルグッズ

成長をひと目で感じることができる「手形足形」ですが、保育園や幼稚園でも節目に手形足形を記念に残してくれることがあり、大きさを比べて成長が見えるのも嬉しいですよね。新生児の掌はずっと握った状態ですので、インクをつけて手形をとるのは大変なようです。小さな手足は寝ている隙にさっととるのがコツのようですよ。

| 詳しくはこちら |

2-3. 赤ちゃんサイズでオーダーメイド!メモリアルベア

メモリアルグッズ

メモリアルベアは、赤ちゃんの出生時の体重と身長を再現したオーダーメイドのクマのぬいぐるみです。お子様に贈ることが多い記念品ですが、結婚式に感謝の意を込めて両親に贈ることもあるそうです。
あの抱っこした感動の瞬間を呼び起こさせる想いの詰まったテディベアは、一生大切にしたい宝物になりますね。

| 詳しくはこちら |

2-4. 伝統シリーズ!ファーストシューズ&銀のスプーン&ベビーリング

メモリアルグッズ

日本は、家の中で靴を脱ぐのが当たり前ですが、欧州では靴を履くのが常識ですよね。その文化に準えて、生まれたばかりで歩けないうちから、赤ちゃんにもマナーとして靴を履かせてあげます。そのため、出産祝いには「初めて履くベビーシューズ」をプレゼントすることが一般に広まったといわれています。贈られたベビーシューズを玄関に飾ると幸運が訪れるという、言い伝えもあるようですよ。

この他、欧州には、富の象徴・赤ちゃんの幸せを願う、という意味を持つ「銀のスプーン」を贈る風習がありました。時代の変化と共に、銀のスプーンは、「ベビーリング」へ形を変え、我が子への贈りものの定番になっているそうです。リングには、誕生石をあしらったり、名前やメッセージを刻むタイプが人気です。

| ファーストシューズ | 銀のスプーン | ベビーリング |

2-5. 名入れアイテム!印鑑・スタイ・リュック・ハイチェア

メモリアルグッズ

赤ちゃんの命名記念に、名入れのメモリアルアイテムは残したくなりますよね。名入れのものは出産祝いや内祝いでも人気です。名入れには、思い入れが強くなるのでより大切に残してあげたいですよね。
実用性も兼ねたおしゃれなスタイやお出かけに使うリュックや洋服にもプレゼントにもピッタリの素敵なデザインのものが多くつくられています。ベビーチェアで有名なストッケのトリップトラップの名入れサービスも、出産記念として、贈り物としても人気があります。

| 印鑑 | スタイ | リュック | トリップトラップ |

2-6. ママと赤ちゃんの証!胎毛筆&へその緒

メモリアルグッズ

赤ちゃんの胎毛を筆に仕立てて記念に残す風習は、日本だけでなく海外にもあり、写真立てに入れたりお守りとして大切に保管されているそうです。
また、へその緒を残すのは、医学が発達していなかったころ、大病をした時にへその緒を煎じて飲ませた言い伝えがあり大切に保管するようになったそうです。
これは、日本特有の風習のようですが、今でも引き継がれていますよね。ママのお腹の中にいた期間、酸素や栄養を得るための大切なものですし、大きくなった成長の節目に見せてあげるのもいいかもしれませんね。

| 胎毛筆 | へその緒ケース |

2-7. 赤ちゃんの成長を実感できる!記念樹

記念樹

記念樹は、誕生の記念に「丈夫な根を張って大きく成長してほしい!」と願いを込めて庭に植え育てることです。庭のある家の場合はとても人気のあるメモリアルですね。
私は、マンション住まいだったため庭に植えることができず、実家の庭に「ハナミズキ」の苗木を植えさせてもらいました(笑)購入した時の高さが50cm程で出生時の身長と同じくらいでしたが、13年程経ったいまでは180cm程までに成長!5月になると薄ピンクの可愛い花が咲いて、家族みんなで愛でています。とてもいい記念になっています。

自治体によっては、お子様の誕生等の節目に記念樹を贈る取り組みをしています。お住まいの地域が該当するか確認してみてくださいね。

中央区誕生記念植樹
豊島区誕生記念樹を贈ります
武蔵野市誕生記念樹
横浜市人生記念樹の概要について
熊谷市人生記念樹を頒布します
宇都宮市出生記念樹を贈呈
松本市誕生記念樹交付事業
熊本市記念樹プレゼント
大垣市記念樹の配付(小学校入学、誕生)

2-8. 誕生年のコインを贈る!記念日貨幣

メモリアルグッズ

造幣局が企画している記念日貨幣セットは、赤ちゃんの誕生や七五三などの各種慶事の贈り物として作られた物です。誕生年の貨幣とフォトフレームが一緒になっていて、飾っておくことができるものになっています。
申込できる期間が限られていて数量限定との事ですので、気になる方は造幣局のホームページをチェックしてみてくださいね!

| 詳しくはこちら |

3. パパからママへ「プッシュギフト」はジュエリーが一番人気!

「出産記念」と検索すると、赤ちゃんために贈るギフトの他、パパからママへ贈るジュエリーの商品リストがでてきます。海外ではプッシュギフトと呼ばれ、出産した奥様へ労いの気持ちを込めてプレゼントを贈る習慣があるそうです。

私自身、主人から子供を産んだ時の記念としてもらった物は無かったので、「こんな習慣があるなんてなんて素敵なの!?」と、憧れと羨ましさが混じった気持ちになります(笑)
ここでは、「プッシュギフト」で人気のジュエリーをご紹介します。

3-1. お祝いの節目にフォーマルなパールジュエリー

パールジュエリー

赤ちゃんと共に過ごすこれからの人生、お祝いの節目がいくつもあります。そんな時にさりげなく飾ることのできるフォーマルな一粒パールのネックレスがおすすめです。華美になり過ぎない上品さが、ママの美しさと優しさを引き立ててくれますよ。

| 詳しくはこちら |

3-2. 誕生石に想いを込めて贈るジュエリー

誕生石ジュエリー

ママへ贈る出産記念として、人気があるのは誕生石をあしらったネックレスやリング。お守りとして、ラッキージュエリーとして身につけたい宝石です。

| 詳しくはこちら |

1月ガーネット
2月アメジスト
3月アクアマリン
4月ダイヤモンド
5月エメラルド
6月ムーンストーン
7月ルビー
8月ペリドット
9月サファイア
10月ピンクトルマリン
11月シトリン
12月タンザナイト

ママの願いを叶えてあげる!ウィッシュリストから選ぶ方法もおすすめ!

妊娠期の大変さや出産、育児に奮闘するママを近くで見てきたパパが、ママのモチベーションをあげるべく、予算に応じて希望のプレゼントを選んでもらい、プレゼントしてあげるのもおすすめです。サプライズも嬉しいものですが、本当に好きなものを身に着けたいというママには、希望を聞いてくれること自体も嬉しいサプライズと言えそうです。

4. まとめ

いかがでしたか?
筆者の私も、子供を授かってからというもの、何かと記念に残すアイテムを手作りしたり、オーダーしたりしました。決して高価なものではありませんが、唯一無二の思いの詰まったものとなっています。
小さい時期限定の表情やその頃の思い出をカタチに残す出産記念は、いくつあってもいいものです。目に見えるカタチに残すことで、大きくなった時に親子で懐かしむことができるようなものがおすすめです。赤ちゃんにとってもママパパにとっても、一生の思い出になるような素敵な出産記念を見つけてみてくださいね。

※記事内容は2022年1月現在の情報です。

ベビーベッドはレンタルを
上手に活用しよう♪

レンタルのココがイイ ! !

ベビーベッド写真

ベビー用品のレンタルは
ナイスベビーにおまかせ!

取り扱いレンタル商品400種類、在庫数3万点以上!
ベビーベッドを中心にベビーカーやチャイルドシート、ハイローチェアなど最新モデルを含め、数多くの商品の中から自分にぴったり合うベビー用品をレンタルすることができます。

ナイスベビーならはじめてのレンタルでも安心

赤ちゃんが使うものだし、レンタル品は衛生面が心配。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます

借りたものを壊しちゃったらどうしよう。

ナイスベビーの安心サポートで利用中に壊してしまっても弁償はありません。無料で交換いたします。

はじめての出産で何を用意すればいいのか分からない。

分からないこと、不安なことがあればいつでもお気軽にお電話ください。オペレーターが適切なアドバイスをします。

  • [月~金曜日]9:00~18:00
    [土曜日]9:00~12:00/13:00~18:00
    日・祝・第3土曜日 休み

ベビーベッドの組み立てがちゃんとできるか心配。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をしますのでご安心ください。

※ナイスベビー便配送エリアが限定されています。また組み立てには駐車スペースの確保をお願いしております。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をします

カタログ無料請求受付中!

最新版カタログの表紙を飾るのは森泉さん!

レンタル品も購入品もまとめて見られて便利!
出産準備に必要なアイテムや育児に役立つ
情報がギュッと詰まった一冊をお届けします。
森泉さん流の子育てインタビューも必見です!

コメント