ハイローチェアいつまで?用途別使用期間と体験者に聞いた実際の期間

ハイローチェア

ハイローチェア(ベビーラック)を使いたい!! だけど、、、
「高いアイテムだし、慎重に決めたい」
「長く使えると聞くけど、本当のところどうなの?」
と思う方、多いと思います。欲しいからと言ってサッと決められる商品ではないですよね。
それでも育児の負担を軽減するために、ハイローチェアはとっても役立つお助けアイテム。是非使ってほしいベビー用品のひとつです。

メーカーが定める期間は「4歳頃まで」という商品が多いのですが、実際のところはどうなのでしょうか?
3~4歳までの長い期間、誰もがしっかりと使いこなしているのでしょうか?

ハイローチェアは使用方法によって使用期間が異なります。
最大の特長であるスウィング機能が使える期間、その後のベビーチェアとして使う期間、この2パターンで使える時期が異なります。まずはそれぞれの使用開始時期と終了時期、使用用途や特長を知ることから始めましょう。
一般的なメーカー規定の使用期間の他に、参考にしてほしいのが、使用経験のある先輩ママパパの体験談。使い方は家庭によりさまざまですが、重要な判断材料の一つになりますので是非読んでくださいね。

ハイローチェアはいつまで使えるの?本当に必要なのかな?購入?レンタル?と、ハイローチェアについて疑問を持つママパパの悩みに必ず役立つ情報です。是非最後までお付き合いください。

ハイローチェアを賢くお得に活用して、育児をもっと楽に、有意義な時間を過ごしましょう!

1. 使い方別の一般的な規定使用期間

ハイローチェアの主な使用方法は2パターン。最大の特長であるゆらゆら揺れる機能スウィングベッドとして、その後の離乳食期からはベビーチェアとして使用することができます。
それぞれメーカー規定の使用できる期間や条件が異なります。まずはパターン別の一般的な使用開始時期と終了時期をしっかりと把握していきましょう。

1-1. スウィングベッドとして【新生児~寝返り前まで】

ハイローチェア

ハイローチェアの主力機能である「スウィング機能」は手動、電動に限らず新生児~生後6ヶ月頃の寝返り前までの使用です。チェアから落下してしまう危険性があるからです。

スウィング機能を期待している方にとっては短く感じるかもしれませんね。
しかし、産後間もないママにとって一番シンドイこの期間に、もしスウィング機能が大活躍してくれたのなら、決して短い期間とは思わないはず!
赤ちゃんの寝かしつけをこのハイローチェアがママに代わってしてくれるのです。ママは抱っこでの寝かしつけから解放され、体の負担が軽減、時間ができる、そして赤ちゃんはスヤスヤ心地よく眠りにつける。正に神アイテム!手放せなくなること間違いなし!短期間の使用でも高い満足度を得ることができるでしょう。

1-2. ベビーチェアとして【腰すわり頃~4歳頃まで】

ハイローチェア

ハイローチェアは背もたれの角度をつけることで「ベビーチェア」としても使用することができます。目安使用期間は腰すわり~4歳頃までとなります。

ほとんどのハイローチェアにはテーブルが付属しており、食事用チェアとして長い期間活躍します。特に離乳食がスタートした頃は、赤ちゃんを安定して座らせてあげることができるので安心して使うことができます。ベビーチェアを慌てて選ぶ必要もありません。

また、ハイローチェアは座面の高さの調節も自在です。ダイニングテーブルにもローテーブルにも高さを合わせられるので、生活スタイルを選ばず使用できるのも魅力的ですね。

2. 先輩ママパパの体験談を一挙大公開!

前章ではメーカーが定める規定使用期間を元にした使用用途についてお伝えしました。
ここからは、ハイローチェアを使用していた先輩ママパパのリアルな使用期間について紹介していきます。
実際にどの位の期間使うことができたのか、どのようなシーンで使用したのか、卒業のきっかけなど、参考になる話が盛りだくさんですので、是非参考にしてくださいね!

生後~4ヶ月頃まで(電動タイプ/レンタル)

生まれてすぐから電動タイプを使いました。生後3ヶ月までは寝かしつけでかなり効果的で、寝そうだなというタイミングで寝かせてスウィングモードにするとよく寝てくれました。夕方になると泣くことが多かったので、ハイローチェアに乗せてゆらゆらさせてました。ギャン泣きした時はスウィングも効果なしのこともありました(笑)

春生まれなので、4ヶ月頃から暑い時期に突入してしまい、クッションが厚いので汗をすごくかいてしまって、スイングしても暑くてすぐ起きてしまうようになってしまいました。それを機にあまり使えなくなってしまいレンタル返却となりました。

寝かしつけ以外でよかったのは、キャスターが付いていて移動できるのが便利でした。うちは奥さんが一人の時はお風呂場に移動させて使ってて、それがとても便利だって言ってました。高さ調節もできるから常に目の届く位置にできるのもよかったです。

夏じゃなかったらまた使いたいと思います。寝かしつけ以外にも使えるシーンがたくさんあるし、なんと言っても奥さん一人の時に役立つので、父親としては安心できます。

ハイローチェア

第1子・2子ともに生後~2歳頃まで(手動タイプ/お譲り)

退院して実家に戻ったその日から、手動タイプのハイローチェアに寝かせて簡易ベッドとして使っていました。
姪っ子のお下がりでしたが、状態もよかったです。里帰りだったので大人の手も多いこともあり、実家にいる間は揺らしてあやす必要はありませんでした(笑)

その後、自宅に戻り、急にワンオペの試練・・・。
私が台所仕事や食事をする時、ハイロ―チェアを高い位置にしてそばでゆらゆらさせながらあやしたり、入浴している間は脱衣所に運びお風呂待ちにも使っていました!

生後6ヵ月から離乳食のチェアとして使い、手づかみ食べでべとべとになってもテーブルが大きいので片付けも簡単で、とても便利に使いました。

第二子でも、もちろん同じように、簡易ベッドとして離乳食チェアとして使いました。狭いマンションだったので、ハイローチェア一つで、いろんな使い方ができたので、トータルで4年間ほどの長い間とてもお世話になりました。
下の子がハイローチェア卒業の2歳頃に実家に持ち帰り、次に出産予定の姪っ子へとバトンを繋いでいます。

ハイローチェア

生後~1歳半頃まで(手動タイプ/購入)

出産祝いで手動タイプをプレゼントしてもらい、誕生してすぐから使い始めました。
寝かしつけのスウィングから手づかみ食べのときまで、ずっとハイローチェアにお世話になりっぱなし。使ったベビー用品の中でも本当にあって良かったと思ったアイテムの一つです。

手づかみ食べが始まった頃は、専用のテーブルが付属しているので床に食べ物が落ちないので、見ていないひとりで食べているときも安心でした。
ただ、サイズが大きく、うちのリビングで使用するには邪魔になったのと布性のクッションはクッション性はありますが、ご飯の汚れでかなりの頻度で洗濯しないといけなくなり、ご飯の度にストレスだったので木製のベビーチェアを購入しました。
サッと拭くだけでお手入れが簡単なのでお食事用にはやっぱりベビーチェアがおすすめかな。

ハイローチェア

3兄妹に使用、生後~6ヶ月頃まで(手動・お譲り/電動・レンタル)

【1人目】
一人でご飯が食べられるようになった頃、実家で眠っていた手動タイプをおさがりでいただきました。
1歳頃だったので、お食事用のイスとして使いました。2人目が産まれ強制終了となりました(笑)

【2人目】
産まれてすぐから使いました。
寝室ではベビーベッドがあったことと、上の子がまだ目を離せない年だったのでハイローチェアはリビングで使用しました。
一番重宝したのは『お風呂タイム』。
脱衣所にハイローチェアを移動させ赤ちゃんの寝かせる→お兄ちゃんと自分の入浴→赤ちゃん入浴→バスタオルにくるんでハイローチェアに寝かせる→お兄ちゃんの着替え→赤ちゃんの着替え→自分の着替え→お風呂戦争終わり!
お風呂上がりのスペースとしては寝返りをうつ6ヵ月頃まで使いました。
それ以降は、よく動く子でしたし、お兄ちゃんとわちゃわちゃすることが増えたのでハイローチェアはあまり使わなくなりました。食事中に使った記憶もあまりないです(*_*

【3人目】
どうしても電動が使ってみたかった私の願いをかなえるために、電動タイプをレンタル!誕生からすぐに使ったのですが、思いのほか長く使えず3か月頃に返却となりました。

電動のユラユラで寝てくれたことは何度かありましたが、効果があったのは『寝ぐずり』の時だけ。
首座りが早く、うつぶせ寝が好きだったせいもあり、ハイローチェアで仰向けだと機嫌が悪く、うちの子には合わなかったようです。私の期待ほどは活躍してくれず残念でしたが、レンタルで本当によかったです。

ハイローチェア

生後~1ヶ月頃まで(電動タイプ/レンタル)

退院後、初日からすぐに里帰り先の実家で使い始めました!産院を11時に退院し、1時間後の12時にはもう赤ちゃんを乗せていました(笑)

午前中に退院し、自宅に着くとお昼の時間。そこでちょうど使えたのがハイローチェアでした!ハイローチェアの高さをテーブルに合わせ、すぐ横に赤ちゃんがいる状態で様子を見ながら食事することができました。

お風呂の際もとても便利でした。脱衣所にハイローチェアを運び、その上で脱がせてお風呂上がりもハイローチェアの上にバスタオルをセットしておき拭いてあげていました。

当初の目的は寝かしつけで寝室に置く予定だったのですが、日中リビングでの赤ちゃんの居場所として、また寝かしつけとして使用することに。結果とても大活躍!使わない日はないというくらい便利でしたよ。
ただ、1ヶ月後自宅に帰る時、いざ自宅のマンションに着くとリビングがあまりに狭く>< ミニサイズのベビーベッドもあったため、ハイローチェアの置き場所が確保できず泣く泣く返却、使用終了になりました。

産前にショップで下見もして完璧!と思っていたのですが、その存在感も使用期間も想定とは大きく異なりました。当初購入を検討していましたが、友人の勧めでレンタルに。購入してたら費用面もですが、置き場所にもかなり困ったことになっていたと思うので、レンタルを教えてくれた友人に感謝です!

ハイローチェア

3. 長く使えると思って購入しても実際は使う人が少ない理由

メーカーが定める使用期間は4歳頃までですが、前章の先輩ママパパの体験談をご覧いただいたように4歳まで長く使う方は多くありません。体験談から導かれた長く使用する方が少ない理由を解説していきます。

3-1. メイン機能の寝かしつけが使えるのは寝返り前まで

ハイローチェア

ハイローチェアのメイン機能である「スウィング機能」は、体重制限があり長く使用することはできません。しかし、このスウィング機能はママにとって、何よりもあって良かったと思える神機能。抱っこ時間が多い新生児期は特に腱鞘炎や腰痛を発症するリスクを軽減することができます。
おんぶができるようになると、動きやすいといった理由から抱っこ紐の方が家事や寝かしつけも楽という声も多く、やはり新生児~生後6ヶ月頃がハイローチェアの最も活躍する期間であると言えます。

3-2. お食事用チェアではサイズが大きくて、お手入れが大変

ハイローチェア大きさ

ハイローチェアの調査を進めていく中で「お食事用のイスとしてはあまり使用しなかった」「ベビーチェアを追加購入した」という声が多く挙がりました。その理由としては以下の3つ。

・サイズが大きく場所を取るため邪魔
・クッションの汚れが気になる、お手入れが大変
・成長と共にベビーチェアの方が使いやすくなる

写真で見比べてみるとその差は一目瞭然!
ハイローチェアは大きく場所を取るため、毎日使用するお食事用チェアとしては邪魔に感じることも。
また、自分で食事をするようになると、食べこぼしでクッションのお手入れが大変!という声を多く聞きます。日常のお手入れが楽なベビーチェアに切り替えるのがこのタイミングのようです。

4. 賢いママの選択!使用期間が短いものは絶対にレンタル

ハイローチェアの相場は、手動タイプで4~5万円、電動タイプとなれば6~8万円ほど。購入するとなれば、かなりの出費を覚悟しなければなりません。
赤ちゃんによって合う合わないがあり、実際に活躍するのはスウィング機能が使える時期までとなれば、高額を投資して購入するのは、ある種賭けのようなもの。

ハイローチェアは断然レンタルがおすすめのアイテムであること、おわかりいただけますよね。

レンタルショップによっては、セールやお試しキャンペーンで新商品や高機能商品がさらに安く利用することができる場合もあります。使い終わった後は返却するだけなので、保管場所の確保や廃棄費用が必要なく無駄がありません。

購入を検討する場合でも、まずは一度レンタルでお試ししてから、ご自宅での使い勝手、赤ちゃんとの相性を確認して購入するのも失敗しないための一つの方法です。

▼ ハイローチェアのレンタルについて詳しくはこちら
これで全てわかる!ハイローチェアレンタルの全貌&先輩ママの体験レポ

5. まとめ

いかがでしたでしょうか。
ハイローチェアの規定使用期間と先輩ママパパが実際に使用した期間をご紹介致しました。
もちろん赤ちゃんや家庭環境によっては、規定期間いっぱいまで使用したという方もいると思いますが、これから用意される方は先輩ママパパの体験を活かして、購入かレンタルか、自分には必要かどうか判断するのもよいでしょう。

お悩みの方は、まずはレンタルでお試ししてみてください。レンタルしてあまり使わなかったら返却、長く必要になりそうだと感じたら購入すれば失敗がなく、安心ですよね!

※記事内容は2021年5月現在の情報です。

ベビー用品のレンタルは
ナイスベビーにおまかせ!

取り扱いレンタル商品400種類、在庫数3万点以上!
ベビーベッドを中心にベビーカーやチャイルドシート、ハイローチェアなど最新モデルを含め、数多くの商品の中から自分にぴったり合うベビー用品をレンタルすることができます。

ナイスベビーならはじめてのレンタルでも安心

赤ちゃんが使うものだし、レンタル品は衛生面が心配。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます

借りたものを壊しちゃったらどうしよう。

ナイスベビーの安心サポートで利用中に壊してしまっても弁償はありません。無料で交換いたします。

はじめての出産で何を用意すればいいのか分からない。

分からないこと、不安なことがあればいつでもお気軽にお電話ください。オペレーターが適切なアドバイスをします。

  • [月~金曜日]9:00~18:00
    [土曜日]9:00~12:00/13:00~18:00
    日・祝・第3土曜日 休み

ベビーベッドの組み立てがちゃんとできるか心配。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をしますのでご安心ください。

※ナイスベビー便配送エリアが限定されています。また組み立てには駐車スペースの確保をお願いしております。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をします

カタログ無料請求受付中!

最新版カタログの表紙を飾るのは森泉さん!

レンタル品も購入品もまとめて見られて便利!
出産準備に必要なアイテムや育児に役立つ
情報がギュッと詰まった一冊をお届けします。
森泉さん流の子育てインタビューも必見です!

コメント